LINEとマイナンバーが連携します。~LINEの画面から「マイナポータル」に直接アクセスすることができる。

独自:LINE 政府と行政サービス連携へ 2017年6月2日 12:31 無料通信アプリを展開するLINEが政府のオンライン行政サービスと連携することが日本テレビの取材でわかった。LINEの画面からマイナンバーカードを使 […]

確定申告が始まる2月16日に、マイナンバー1992人分流出とは、実にわかりやすいマッチポンプ。

<マイナンバー>1992人分流出 制度開始以来最大規模 毎日新聞 2/17(金) 8:28配信     湖西市旗  静岡県湖西市は16日、昨年同市にふるさと納税をした1992人について、別人のマイナンバーを記載して寄付者 […]

J-LIS、私が記事を書いた日に「今後考えられるマイナンバー事故事例」を削除。

私は2017年2月9日に以下の記事を書きました。 ・全国の地方公務員が受ける「情報セキュリティ研修」で、「さゆふらっとまうんど」のことが記されている。 地方公共団体情報システム機構(J-LIS)が作っている「平成28年度 […]

【動画DL】マイナンバー関連動画 4本

<ご自由に動画をお使いください> ・タイトルをクリックでダウンロード 【NO.148】なぜ「マイナンバーをみだりに他人に知らせてはいけないのか?」内閣官房社会 保障改革担当室に電話 ・カスタムサムネイル (右クリッ […]

2017/01/20 マイナンバー動画をあげたばかりの再生されていないyoutubeアカウントが利用停止。動画18本削除

12月28日に消されたマイナンバー関連の動画18本をアップロードした「めいんどうがその11」を作り、 2017年1月14日に公開しました。 ・<2016/12/28>テレビ報道画像未掲載 youtubeアカウント メイン […]

受注された約69億円以上の金の中で1億9450万円の賠償請求は、癒着関係の目くらましとマイナンバー制度破たん偽装の一旦に過ぎない~マイナンバーカード交付障害、5社に賠償請求へ

マイナンバーカード交付障害、5社に賠償請求へ 読売新聞 12/13(火) 7:51配信    マイナンバー(共通番号)カードの管理システムでトラブルが相次ぎ、交付が遅れた問題を受け、システムを運営する地方公共団体情報シス […]

郵便物もマイナンバーと紐付けられることになりました。 〜日本郵便の「マイポスト」来年7月から全国展開 自治体の返信も受け取り可能

日本郵便の「マイポスト」来年7月から全国展開 自治体の返信も受け取り可能 SankeiBiz 11/29(火) 6:50配信    日本郵便が、公共料金の明細など重要な情報をインターネット上の個人専用ポストで受け取れるサ […]

マイナンバーを使うことで申請費用を安くしろと、マイナンバーとパスポートの紐づけを要請

パスポート代高い!効率化して!“行政点検”で批判(2016/11/12 19:02)  国の予算の無駄遣いを有識者らがチェックする行政事業レビューで、海外旅行に欠かせないパスポートの申請手数料が高すぎると批判が相次ぎまし […]