本日アジアインフラ投資銀行の創設メンバーとしての参加期限3月31日。 日本は参加見送り


WS002121 WS002122 WS002123アジアインフラ銀、創設メンバーとして日本は参加せず

 中国が設立を提唱しているAIIB=アジアインフラ投資銀行の創設メンバーとしての参加期限が3月31日までとなる中、麻生財務大臣は31日中の参加表明を見送る方針を明らかにしました。

 アジアインフラ投資銀行はアジアの発展途上国のインフラ整備を支援するとして、中国が設立を主導していて、創設メンバーとしての参加期限を31日までとしています。

 これまでに、ヨーロッパの主要国を含め44か国が参加を表明していますが、日本は慎重な姿勢でアメリカと足並みを揃えていて、麻生大臣は31日朝、銀行経営の透明性の確保が必要だとして、参加判断を先送りする方針を表明しました。

 「公平なガバナンスを完全に確保してくださいよ。そういったものがきちんとされていないと、参加は極めて慎重な態度を取らざるを得ない」(麻生太郎 財務相)

 日本政府は日米が主導するアジア開発銀行との協力体制についても中国側の考えを聞きながら、参加するかについて検討していく方針です。(31日11:07)


 

アジア投資銀、中国「拒否権は持たない」 米紙報道

ワシントン=五十嵐大介

2015年3月24日10時56分

 米ウォールストリート・ジャーナル紙(電子版)は23日、中国が主導して設立を進めるアジアインフラ投資銀行(AIIB)について、英国やドイツなど欧州の主要国の参加を促すため、中国が拒否権を持たないという意向を伝えていたと報じた。

 AIIBについては、中国が唯一の拒否権を握り、恣意(しい)的な運用がされるのではと懸念されていた。同紙によると、中国が数週間前に欧州諸国に提案したという。中国の影響力を懸念していた英国などが参加を決めるうえで、重要な要素となったと指摘している。

 一方、中国を訪問していた国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事は23日の声明で、中国の国際的な対話への参加を評価したうえで、「AIIBを含めた中国の様々な取り組みを歓迎する」とコメントした。(ワシントン=五十嵐大介


 

誰にとっての公平なガバナンスですか?

自国にとっての公平なガバナンスが確保され居ないのに、なぜこれだけの国が参加を表明しているの?
全く、参加しない理由になっていないですね。

WS002124

しかも中国は「拒否権は持たない」と言っているんですけどね。
基軸通貨として終わったドルにしがみつく日本傀儡政府。

日本がAIIBに参加しない理由はこちらの動画へ ↓



nishiizu 
すでに破綻してるアメリカドルを、基軸通貨として流し続けること
こそが危険。
ユダ菌ダメリカ政府が日本の財産を搾取して誤魔化してるだけで、
アメリカ国民は日本よりも貧しくなっている。
生活できないから仕方なく兵役に着く。
この状況のアメリカを何故恐れる?
むしろ傀儡を追い出し、アメリカもAIIBに入って再生するべき。
基軸通貨はなんでもいいです。安定していれば。
もちろん、日本も同様です。
  • いいね! (160)
  • この記事の題材でまた読みたい! (60)
  • この記事を動画で見たい! (10)

本日アジアインフラ投資銀行の創設メンバーとしての参加期限3月31日。 日本は参加見送り」への5件のフィードバック

  1. もよこ

    TPPのときは、バスに乗り遅れるなとか、中国包囲網だとか言ってましたが、これではまるで日米包囲網になってしまいました。

  2. 藤井朋美

    今の日本ってホントに格好悪い。
    辺野古とこの一件だけで、「やっぱりなんか日本の政治っておかしいな…」って気付く人達が相当居るんじゃないでしょうか。

  3. shinshin

    私は正直経済には疎いですがコメントします。
    対ユダ金対策としては、米ドル締め出しはとても歓迎します。これは事実上の経済制裁でしょう。
    しかし、第三次世界大戦は絶対に起こしてはなりません。起こしてしまったらユダ金の思う壺です。
    ですから、理想的な手段は米ドル締め出しをしながらも戦争を起こさず、最終的にはユダ金の資本とは取引を行わないことだと思います。

  4. kj

    日本政府はたぶん、ハザール・マフィアに脅迫されているんじゃないでしょうか?
    AIIBに参加するなら東南海トラフを使って大地震をお見舞いしてやるぞ!それとも原発がいいか!?、って。
    ハザール・マフィア=イスラエル・シオニスト&イスラエル・アメリカ二重国籍者、など

  5. ヘタレ勇者

    ガバナンスだかガバメントだか知らないが
    慎重って言うならTPPに対しても慎重になれよと
    腹が立ってしまいました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA