「マイナンバー」銀行預金口座にも適用へ
日本テレビ系(NNN) 3月10日(火)14時20分配信
国民一人ひとりに番号をつけて行政サービスの効率化をはかるマイナンバーを銀行の預金口座にも適用する改正法案が10日、閣議決定された。
マイナンバー制度は国民一人ひとりに番号をつけ年金の支給や税金の納付などに利用する制度で、来年1月から導入される予定。改正法案では、2018年から銀行の預金口座にも利用者が同意すればマイナンバーが適用されることになる。
麻生財務相はマイナンバーが銀行口座に適用されることで、税金を公平に徴収できるようになることへの期待を示す一方、登録が義務ではないため、普及の度合いを見た上で2021年以降に義務化について検討する考えを示した。
税金を公平に徴収するため?
とんでもない。そんなことでなぜ全員に番号をつけ、その番号を様々な用途と紐付けて利用しようとしているのでしょうか?
税金を徴収したかったら、まずはしっかり好景気にして税金を払えるようにし、財産を持っているのにそれでも逃げ惑う脱税者には厳しく取り締まればいいだけ。
むしろ脱税企業と癒着しているのが売国奴政治家なのです
それを脱税者、不正受給者を取り締まるためとか弱者への取り締まりを理由に、もっともらしく言うなんて人間のクズですね。 そんなことにだまされるほど我々はバカではないです
本当の理由は、我々を管理・統制するためです
「マイナンバー」は金融財閥が構築したソフトに入力検索することで、
全通話履歴
全メール履歴
全交友・恋愛関係
全レンタル・図書・購買履歴
全GDP追跡による行動履歴
全病床・処方・通院履歴
全資産
など
一括で一覧表示できるソフトウエア構築への不可欠な鍵。
それがマイナンバーです。
一生変更しない、世界共通言語記号というところがポイントです。
世界中のマイナンバー採用国の国民同士でお互いの番号を参照しあったら、番号は被らないようにされていた
そうしたら面白いですね。 もちろんそうでしょうが。
自分の情報を自分で公開することも罰則あり。なんてことも奴らは平気で言い出しそうですね
マイナンバーを発行した後は番号と公共サービスや企業とを関連付け・紐付けの整備をしていけばいいだけです それも義務化して法整備していくつもりでしょう
これらの情報の利用方法は無限大。
趣味嗜好から、簡単に犯罪者にでっち上げるための情報を収集できます 一生豚箱工作が可能です
シナリオを作らずとも、生活履歴から情報を洗い出すことによって即逮捕するための法に触れることを見つけ出せるかもしれません
人員買収する為にも、対象者にベストな戦略を製作できますね。
一言で言うと人民支配が出来ると言うことです。
この話題で何冊が本がかけるほど、可能性は尽きません。
国民がNWOへの法整備に気付き、危機意識を共通認識することで、悪魔的政策を排除し市民権を取り戻すことができるか?
このまま、沈黙することで悪魔に人民支配への法整備を完了させてしてしまうか?
あなたの行動次第です。
絶対やだ!
個人の個人情報保護権を全く無視した国民総背番号制・マイナンバー。もう早速テレビコマーシャルやってやがる(怒)
『個人の個人情報保護権、完全無視』ってとこにおかしさを感じないですか?
みなさーん、ボケッとしてないでください!
麻生グループ 利権 で検索すると(@_@)
出てくる出てくる華麗なる利権まみれの
血族が。そしてみ~んなご親戚なんですね。
総理のイスも持ち回り性。
自分たちの財産だけを守れば国民がどうなろうと知ったこっちゃないわけです。
最終的に義務化すれば個人資産がすべて把握できる。そしてその後待っているのは「財産税」の導入だろう。麻生の顔にそう書いてある。