さとうきび西川の辞任劇の目的は「国会審議のすり替え」


スクリーンショット 2015-02-24 12.46.47 スクリーンショット 2015-02-24 12.47.44法案を議論させると、売国奴議員達はすぐにぼろが出る

それを我々がすぐに拡散するので、おかしいと気づく人が出て来て、ネットで調べることによって社会構造が分かってくる人が増えてしまう

そうすると人民支配への法整備に支障をきたしてしまう

よって、不祥事をわざと報道して、ドタバタ劇を作り出す。そうすることによって与党に任命責任追及をさせる口実を与え、国会審議を形骸化させる。

国会での法案への審議をするのではなく、責任追及に国会の審議内容をすり替えてしまうのだ

「国会審議のすり替え」とでも言うのかスピン報道ならぬ「スピン審議」とでもいうのか、これは売国法案を通すための時間稼ぎであり、戦略なのだ。

つまりこれは、国会審議させない為に故意に作られたスキャンダルである

しかしもう一つの側面として、このスキャンダルは安倍政権への攻撃であり、その攻撃は我々と利害が一致してる、「政権攻撃を良くやってくれた!」という説と2通り考える事も出来るが

すべては結果で分かる

提出された漏れなく売国奴法案が成立するならば前者であり、もしもそれらの法案が先送りされ、なにも決まらなければ後者の可能性もある (その後者の立役者が我々の味方かは、わからないが)

私は前者だと思う、なぜならこのような「審議のすり替え」を何度も使って立法させてきた前科があるにも拘らず今実際に政権が継続しているからだスクリーンショット 2015-02-24 12.32.50

【さとうきび西川】さすが犯罪者集団安倍内閣!「返せば(法律を違反しても)問題ない。」

さとうきび西川「堪え難いイメージを作られた」 安倍首相に辞表提出

農相辞任で首相、立て直し急ぐ 野党は任命責任追及

 安倍晋三首相は24日、政治資金問題による西川公也氏の農相辞任で打撃を受けた政権運営の立て直しを急いだ。農政改革や環太平洋連携協定(TPP)交渉の妥結へ全力を挙げ、閣僚交代の影響を最小限に抑えたい意向だ。これに対して、野党側は午前の国対委員長会談で首相の任命責任を追及する方針を確認した。24日の衆院予算委員会一般質疑は見送られ、2015年度予算案の審議は足踏みを続けた。

 菅義偉官房長官は記者会見で農相後任に林芳正氏を速やかに任命したことを挙げ「政策に遅滞はない」と強調。同時に「政治家は政治資金について自ら襟を正し、説明できるようにすることが大事だ」とした。


任命責任問われる首相 「国民におわび」

 安倍晋三首相は二十三日、西川公也農相の辞任に関し「任命責任は私にある。国民におわびを申し上げたい」と陳謝した。西川氏から辞表を受理後、首相官邸で記者団に述べた。

 首相によると、西川氏は「自らの問題で国会や内閣に大変迷惑をかけ、大切な審議時間を費やしている」として辞任を申し出た。首相は慰留したが、辞任の考えは固かったという。首相は「本人の意思を尊重した。大変残念だ」と話した。

 首相は記者団に、農相経験者の林芳正氏を後任に起用したと説明。「しっかり農政改革を進め、農山漁村の所得倍増に向けて政策を推進することで、責任を果たしていきたい」と表明。農協改革や環太平洋連携協定(TPP)交渉への影響については「まったく遅滞はない」と強調した。

 首相は二十三日夜、首相公邸で自民党の谷垣禎一幹事長ら幹部と会食し、農相交代後の政権運営への協力を求めた。

     ◇

 公明党の山口那津男代表は、西川氏の辞表提出直後に安倍晋三首相から電話で連絡を受け「引き続き安倍政権を支えるので、しっかり頑張ってほしいと首相に伝えた」と記者団に明らかにした。

◆野党、追及へ攻勢

 野党各党は二十三日、西川公也農相の辞任を受け「辞めて済む問題ではない。徹底した真相の解明を求めたい」(山下芳生共産党書記局長)と追及を強める姿勢を強調した。

 民主党の岡田克也代表は記者団に「何のため辞任したのか説明すらなされていない」と指摘。第二次安倍内閣が発足して以降、閣僚辞任が続いていることに触れ「任命者の責任が重い」と安倍晋三首相の責任を問う考えを示した。

 維新の党の松野頼久幹事長は記者団に「今までの質疑は何だったのか。やり直しを求める」と反発。共産党の山下氏は「首相は(政治資金問題が浮上していた)西川氏をあえて農相に任命した。重大な任命責任が問われる」と記者団に述べた。

 次世代の党の松沢成文幹事長は「脱法行為が疑われる献金を受け取ること自体、政治倫理に反することで辞職は当然だ」とする談話を発表した。社民党の又市征治幹事長は「説明責任を果たし、国民に謝罪するべきだ」と要求した。


野党、予算審議を拒否=安倍首相の任命責任追及へ―西川氏問題

時事通信 2月24日(火)9時12分配信

 西川公也前農林水産相が自身の政治資金問題で辞任したことを受け、民主など野党5党は24日午前、与野党国対委員長会談で、同日の衆院予算委員会の審議には応じられないと伝えた。また、安倍晋三首相と全閣僚が出席する基本的質疑を25日にやり直すよう要求した。
 会談で民主党の高木義明国対委員長は「西川氏の辞任でおしまいというわけにはいかない。首相の任命責任を問いたい」と述べ、国会審議で西川氏の政治資金問題を追及する考えを示した。維新の党の馬場伸幸国対委員長は、西川氏が顧問を務める企業などのリストを提出するよう求めた。
 これに対し、与党側は早期の審議再開に理解を求めた。自民党の佐藤勉国対委員長は野党側の要求については「真摯(しんし)に受け止める」と述べ、予算委員会の理事会で協議する考えを示した。
 与野党国対会談に先立ち、野党5党は国対委員長会談を開催。西川氏の問題で連携していくことを確認した。


西川農相 辞任 資金問題で引責スクリーンショット 2015-02-24 12.44.11

 西川公也農相(72)=衆院比例北関東=は二十三日、自身が代表を務める自民党支部が国の補助金を交付された企業から寄付を受けていた政治資金問題の責任を取って、安倍晋三首相に辞表を提出した。首相は了承し、後任に林芳正前農相を充てた。第二次安倍内閣発足以降、閣僚辞任は昨年秋の臨時国会の小渕優子前経済産業相、松島みどり前法相に続いて三人目となる。西川氏を含め、いずれも「政治とカネ」問題を理由に、二国会続けて閣僚が辞任する事態となった。

 西川氏は辞表を提出後、官邸で記者団に「内閣に迷惑をかけてはいけない」と説明。政治資金問題については「法律に触れることは全くない」「いくら説明しても、分からない人は分からない」と主張した。

 首相は辞任を了承後、記者団に「任命責任は私にある。国民におわびを申し上げたい」と陳謝した。

 西川氏をめぐっては、代表を務める自民党栃木県第二選挙区支部が二〇一三年七月、国の補助金交付が決まっていた砂糖メーカーの団体「精糖工業会」(東京都)が運営するビル管理会社「精糖工業会館」(同)から百万円の寄付を受けていた。砂糖は環太平洋連携協定(TPP)交渉でコメなどと並び、日本が関税撤廃の例外と位置付ける重要五項目の一つ。また同支部は、同様に国の補助金交付が決まっていた栃木県内の木材加工会社からも一二年九月、三百万円の寄付を受けていた。

 政治資金規正法は国から補助金を受ける会社に対し、交付決定通知から一年間、政党などへの寄付を禁じている。西川氏は交付決定を知らなかったなどとして、違法性を否定していた。

 

  • いいね! (55)
  • この記事の題材でまた読みたい! (10)
  • この記事を動画で見たい! (0)

さとうきび西川の辞任劇の目的は「国会審議のすり替え」」への5件のフィードバック

  1. まこと

    わたしも、この中一の男子全裸したい事件には、おかしなものを感じています。
    今日は祖母が献花に行って「涙しかでない」といっていました。
    言葉から、亡くなった孫への愛情が少しも感じられないのです。
    こういうニュースって、変ですよね。やらせでしょうか?

  2. 凶育反対

    僅か1年強の第一次安倍内閣の時に起きた数々の出来事についてまとめてました。

    ・ニコニコ動画の発足、初音ミクの誕生、J-CASTニュースの活発化など
     北朝鮮統一教会2ちゃんねるへの強力なバックアップ体制の確立

    既に2000年代初頭の時点で日本のネット空間に対する検閲及び言論弾圧機関として
    恐怖政治を敷いてた2ちゃんねるがあまりにも狼藉を働き過ぎ
    ネット住民から反感を買い一般利用者の激減などメッキが剥がれかけて来た頃、
    若年層をはじめとした新たなネット住民の囲い込みや世論煽動の媒体として
    上記のような2ちゃんねるファミリーが次々作られました。

    ・AKB48系列のメジャーデビュー及び元メンバーを含めたモーニング娘。の不祥事多発

    総選挙システムやシングル選抜、大人数で着崩し厳禁の制服コスチュームの
    アイドルを売込みトップアイドルとして君臨させてる事で
    若年層には新自由主義やブラック企業を、児童生徒には安倍晋三の言う
    規範意識や道徳(その実態はただのキチガイ管理教育ゼロトレランス)を正当化させ、
    小中一貫教育(特に小規模校潰しとブタ箱である施設一体型小中一貫校の創立)の強行に際し
    小学生に対して制服の好感度を植え付ける印象までが行われるようになりました。

    ・草食男子と言う言葉の誕生と流布

    これも新自由主義や徴兵制などを最も拒む傾向があると思われるタイプの
    男子に対するマイナスイメージの流布の形の1つです。

    ・学校裏サイトの炎上商法

    それまで全く無くはなかったようですが学校裏サイトをメディアが頻繁に取り上げ
    逆に中高生の間でメジャー化させ、ますますいじめを深刻化させました。

    ・NHKの2ちゃんねるへの完全降伏、創価TBSをも完全掌握

    今年の反2ちゃんねる活動を振返って
    http://jyakusya.blog69.fc2.com/blog-entry-42.html

    安倍内閣になる度に「報道の自由度」が著しく悪化すると言われる証左です。

  3. f.m

    安倍と農相辞任というと絆創膏を思い出して、またかと思いますね。
    毎度おなじみのパターンで、そういう意味に於いて「与党も野党も無い!」は合ってますね。

    ところで・・・
    中一殺害事件ですが、「首、刃物、結束バンド、何度も刺され」と記事で読み、まっさきにイスラム国ハリウッド映画を思い出しましたね。
    どうせ「ほ~ら、だから子供たちにあんな残酷なものを見せては駄目なんだ。真似するから。」と言う風に話を持って行こうとしているのではと勘繰りました。
    更に、在日韓国人が多く居住しているとすれば、韓国人が犯人ではないかと思わせて、韓国人への憎悪を募らせることもできる・・・

    先日の、和歌山小5殺害事件と言い、色々と怪しいと思います。

  4. nishiizu

    不自然なニュースが流れたら、政府の動きに注意ですね。
    法案通すためなら、人命さえ奪います。
    スーパーナンペイも不自然すぎる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA