空き家対策特別措置法 〜「特定空き家=空き家」になったらどうなるか?


WS00084096958A9F889DE5EBEBEBE4E7E7E2E0E3E3E3E0E2E3E6E2E2E2E2E2E2-DSXZZO7999663021112014000000-PB1-4 (1)法改正で税金6倍に 「空き家」大量売りで始まる不動産大暴落

 やっぱりヤバイのか。不動産の暴落を懸念する声が強まっている。最新号の「週刊現代」は、〈まもなく 不動産大暴落へ〉という特集を組んでいる。

住宅ローン金利が過去最低を更新し、マイホームを手に入れるには絶好のチャンスにも見えるが、近いうちに値崩れを起こす恐れがあるらしい。

最大の要因は“供給過剰”だ。今後、大量の不動産がどっと市場に出てくるという。首都圏の不動産業者がこう言う。

「今年2月末から“空き家対策特別措置法”が施行される。これまで“空き家”の固定資産税は、更地の6分の1と低く抑えられていましたが、5月以降は負担が6倍にハネ上がる。増税をきっかけに誰も住んでいない空き家を“売却”したり“賃貸”に回す所有者が続出するとみられているのです」

驚くのは、空き家の数だ。総務省の調べでは、全国の空き家は820万軒を突破。7軒に1軒は誰も住んでいない。東京でも、空き家率は10・9%に達し、軒数にすると81万7200軒と、世田谷区と大田区にあるすべての住宅を足した数より多いのだ。半分が売りに出されただけでも、供給過多になるのは間違いない。

■買うなら駅から5分以内の物件を

 しかも、「2019年問題」が控えている。

「日本の世帯数は、2019年の5307万をピークに下がり続け、2035年には4956万世帯まで減少すると見込まれています。すでに人口は減少に転じていますが、とうとう世帯数まで減り始める。相当な空き家が出てくるでしょう」(経済ジャーナリスト・荻原博子氏)

 マイホームを考えている人は、2019年まで待った方がよさそうだが、それでも今買いたい人は、どんな物件を選べばいいのか。

「駅から5分以内の物件を選ぶべきでしょう。物件の購入を考えている人は、まずヤフーなどで検索するケースが多い。その時“駅から徒歩10分以内”という項目をチェックする人が圧倒的です。つまり、11分以上だと買い手の目に入らない。当然、価格も下がる。2019年以降は、物件が増え、多くの人が“5分以内”という項目をチェックして検索するようになるはずです」(住宅ジャーナリスト・榊淳司氏)

 アベノミクスに乗せられて家を買ったら痛い目に遭いそうだ。


日刊ゲンダイの記事で、不動産屋がおかしなことを言っています 

「今年2月末から“空き家対策特別措置法”が施行される。これまで“空き家”の固定資産税は、更地の6分の1と低く抑えられていましたが、5月以降は負担が6倍にハネ上がる。

これは間違いです。空き家法の施行で空き家の固定資産税が6倍になるのではなく【特別空き家】に指定された空き家の固定資産税が6倍になるのです。すべての空き家の固定資産税は6倍になるのではありません

【特別空き家】とはなにか?

放置すれば倒壊の恐れのある空き家や衛生上著しく有害となる恐れのある空き家などを「特定空家等」と位置付ける 「放置空き家」対策法成立 立ち入り調査可能に より

という事の様です。

しかしこの日刊ゲンダイ記事の不動産屋の認識は興味深いです。

現政権は売国奴安倍内閣なので、やることなすこと我々の幸福とは逆の事しか漏れなくしないのです

この空き家法で位置づけられるようになった【特定空き家】。

これをどの程度指定するかでこの法案の悪法性が決まります

日刊ゲンダイ記事の不動産屋の言うように空き家の多くが特定空き家に指定されたらどうでしょう

売却したり賃貸物件にしなければ、固定資産税が6倍です

固定資産税で年約10万かかっていたら、60万です。手放すしかありません
平成23年度固定資産(土地・家屋)の提示平均価格について

よって 「特定空き家=空き家」 になった場合

貧窮化している日本人所有者の土地が多く手放されることになり、同時に地価が下がる

人口・世帯数減少の中、貸家が増えるので家賃価格、新戸建て住宅価格が下がる

つまり不動産業界自体がデフレの打撃を受け、日本の不動産価格・価値全体が下がるのです

不動産デフレを作る出す事で、日本の土地を欲しい外国人が安値で日本の国土を買えるようになるのです

固定資産税は6倍なので6人に一人以上が、売却せずに土地に執着すれば税収を上げることにもなり、一石二鳥、税収アップは貧窮化も生み出せて三鳥です

そして、何より固定資産を金に変える事で、金が銀行へ流動。貯蓄を増やすことになり、ゆうちょ乗っ取りの価値も高め、漏れなく詐欺商法銀行が潤う事になります

よってこれの法案は、日本乗っ取りと貧窮化の構図を同時に備えているのです

【特別空き家】の概念を変えることが容易く出来てしまわないだろうか?

これが一番の問題です

「残業代ゼロ法」のように対象年収の額は省令であり、厚生省で勝手に決められるとか
【残業代ゼロ法案提出】具体的な中身は法成立後に省令で定め、省令は厚労省内で決裁できる

「派遣法」も当初は特定の職種だけが派遣法適用だと言っていたのです!なのにも関わらず、今では職種に関係なく適用されているわけですから、
非正規労働者数が初の2千万人突破

実質空き家すべてが固定資産税6倍と書き換えられてしまうことは十分にあり得ます。

この「空き家対策特別処置法」も悪法である事は間違いないでしょう

近隣に迷惑がかかるような、危険な空き家ってなに?


ここまで読んでくれた方へ

最後に私事ですが、関東圏内にお持ちの物件が空き家状態で困っている方、余っている方、私に物件を信用貸ししてください 住むところに困っています

固定資産税負担か無償でお願いします

個人からの支援金で生活していますので、不動産投資目的のオーナーさんでは私に物件を貸してくれる方はいません。

綺麗好き、近隣住民と仲良く出来る一人暮らし男子です。

趣味は掃除・洗濯・料理・音楽(防音室を自己設置しますので近隣に迷惑をかけません)

犬猫はいません。

検討して頂ける方はメールください

sayuflatmound@gmail.com


「放置空き家」対策法成立 立ち入り調査可能に

2014/11/21 23:00
 

 空き家解消に、撤去や修繕の命令も――。人口減少などが原因で増加する空き家対策を進めるための「空家等対策の推進に関する特別措置法」が、2014年11月19日の参議院本会議において全会一致で可決、成立した。

 この特別措置法は、市町村の権限強化が柱。そのまま放置すれば倒壊の恐れのある空き家や衛生上著しく有害となる恐れのある空き家などを「特定空家等」と位置付け、市町村はそれらの所有者に対して、撤去や修繕を命令できるようになる。所有者が従わない場合は、行政代執行によって生活環境の保全を図ることもできるとしている。

 市町村はまた、危険な状態の空き家の所有者を迅速に特定できるよう、固定資産税の課税情報の利用が許可された。生活環境保全のために、空き家と認められる場所に立ち入って調査することもできる。

 市町村では、国がまとめる基本指針に基づき、倒壊する恐れのある空き家への対応など空き家に関する対策についての計画を定めることができる。そのほか、空き家対策を円滑に進めるために、必要な費用の補助や税制上の措置などを講じることも盛り込まれた。撤去に費用が掛かることや、撤去後に掛かる固定資産税が大きく跳ね上がることなど、空き家の撤去を阻害している問題への対策が期待される。

 総務省が2014年7月に発表した「平成25年住宅・土地統計調査」によると、2013年10月時点の空き家数は820万戸、空き家率は13.5%で、いずれも過去最高となった。空き家が増加することにより、治安や防災、景観などの面で問題となっており、対策が求められていた。

 この法律の施行日は、公布の日から起算して3カ月以内の政令で定める日。なお、立ち入り調査や倒壊する恐れのある空き家に対する措置に関する項目などについては、公布の日から6カ月以内の政令で定める日からの施行となる。

(ライター 田口由大)

WS000839

  • いいね! (986)
  • この記事の題材でまた読みたい! (915)
  • この記事を動画で見たい! (848)

空き家対策特別措置法 〜「特定空き家=空き家」になったらどうなるか?」への9件のフィードバック

  1. ベイブ

    ちなみに、日本海側でもちゃんと津波はあるみたいですね。

    日本海中部地震(にほんかいちゅうぶじしん)は、1983年(昭和58年)5月26日11時59分57秒に、秋田県能代市西方沖80km(北緯40度21.6分、東経139度4.4分、深さ14km)の地点で発生した逆断層型の地震。マグニチュードは7.7であった。

    津波 14.9m:青森県 車力村(現・つがる市)

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B5%B7%E4%B8%AD%E9%83%A8%E5%9C%B0%E9%9C%87

  2. ぽんぽん丸

    田舎でよければ、固定資産税やらがかかってくるから、ただでいいから貰ってくれという家ありますよ。
    高齢化で空き住宅も空き地も多いですね。
    都会に比べると仕事もあまりありませんが。
    あと近所に何年も放置されてるような傾いてる空き家がありますが、固定資産6倍になりそうですね。
    更地にするにもお金が掛かる、格差が問題になっていますが、頑張っている人、成功した人だけが報われる社会もおかしいと思います。

  3. intok

    不動産の問題は色々ありますよね、中国は日本だけでなく世界中の土地を買っていますし。
    それだけではなく水源も狙われているという話しがありますよね。
    水道の民営化を叫ぶ麻生くんの繋がりからのモンサント、ベクテル社でフッ素を入れたりしたいようで。
    民営化すればフッ素を大量に入れてきそうなのでフッ素毒の問題などこちらも記事にしていただければと思っています。

  4. shinobi48

    今回の書き込みもしかするとメールで送ったほうが良い内容になるかもしれません。
    不快感を与えてしまったら申し訳ありません。

    ・生活保護
    ・空き家バンク
    ・資産運用

    などさゆさんが金銭的に自由になるキッカケになればと思い書きました。

    今の家賃が高く生活が苦しくなったので、家賃が安い物件に引っ越すための資金を賄うために

    1ヶ月分だけ生活保護を申請したおじいさんがNHKスペシャルに出ていました。

    親族の聞き取り調査・預金残高の照合など厳しくなってしまったのは本当にムカつきますが

    以下改正生活保護に関する書籍になります↓ もし申請する際には民生委員か福祉NPO、弁護士に付き添ってもらってください。

    単行本
    How to 生活保護【生活保護法改定対応版】―申請・利用の徹底ガイド

    http://www.gendaishokan.co.jp/goods/ISBN978-4-7684-3533-5.htm

    田舎の空き家情報になります。

    引っ越しすると気候も変わりますし、
    ど田舎だと汚い人間関係もあるので、あまりおすすめは出来ませんが以下ありました。

    ”空き家バンク 1万円 家賃”

    で検索を掛けました。

    もっと千葉に近い所があればよいのですが・・・

    高知県物件
    http://www.city.tosashimizu.kochi.jp/uij/doc/house/

    反対意見もあるかもしれませんが以下書かせていただきました。

    XEMarkets社にて金CFDを取引してみてはいかがでしょうか。

    口座開設を行うだけで3,000円もらえます。

    3千円ぶんノーリスクで取引できます。

    ゼロカット制度のお陰で
    極端な話フルレバレッジ&取引枚数かなり多い

    でも借金を抱えることはありません(投資金は全て失うので注意)

    リスク管理として

    XMデモ口座(無期限)で練習をし、
    リアル口座で取引枚数を少量から始め慣れたら少しずつ増やせば安全だと思います。

    XE社(イギリス証券委員会 登録番号538324)の悪い評判は聞かないので、一度試してみるとよいでしょう。

    金(金融業界ではXAUといいます)CFDの場合

    日本時間冬午後1時から値動きにトレンドが出始めます(5分足の場合)
    1分足だと冬午後3時辺りからがチャンスです。

    買いの場合
    15分足の20EMAが上昇&5分足の20EMAが上向き同じ方向になり
    小さめの陽線がでた時
    取引しています。

    15分足の支持線・抵抗線がある時は価格が跳ね返されるので注意です。

    参照

    抵抗線と支持線で攻防戦が起きる!?
    http://xn--fx-r93ancb7i0kxe8gx625aen5al5zf.com/%E6%8A%B5%E6%8A%97%E7%B7%9A%E3%81%A8%E6%94%AF%E6%8C%81%E7%B7%9A%E3%81%A7%E6%94%BB%E9%98%B2%E6%88%A6%E3%81%8C%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%82%8B%EF%BC%81%EF%BC%9F.php

    空売りもできるので下落相場でもトレード機会はあります。

    トレーリング・ストップ注文を使うとリスクを軽減しながら利益を追うことが出来ます。
    すぐに引っかからないよう離れたところにストップ注文を入れるようにするとよいでしょう。

    トレーリングストップ注文とは
    http://www.cms-forex.com/order/toreru.html

    なれると10分で分析から取引ができるようになります。

    CFDとは

    http://www.ifinance.ne.jp/product/invest/cfd.html

    XEmarkets公式HP

    http://www.xm.com/jp/

    話が変わってしまいあれですが、
    マイナンバー制度により、遺伝子情報も管理する計画があるそうです。

    Chieko T. ‏@0707_rachel 6時間6時間前

    RT@tumu1209共謀罪で怖い事言ってるから書いておく。
    マイナンバーにワクチン接種の履歴も載せるという案に医師会は

    「作るなら医療だけのナンバーに」と言っていると。
    …子宮頸がんワクチンの副作用が出る子と出ない子があるのは遺伝子の問題で
    遺伝子情報もナンバーに載せようとか…監視社会

  5. 匿名

    建物がくっついてる片方が空き家の場合はどうなるのか?柱とか壁とか付けて貰わないとこちらが倒壊ですよ

  6. サニナ

    エハン氏の動画のあるページにコメントをしようとしましたが、できませんでしたので、こちらから送信してみます。

    エハン氏の「今月の究極のでっちあげレポート」を拝見しました。
    せっかく啓蒙的なことを話されているのに、最後が残念でした。
    「それではいったい何のためにあなたは人々を啓蒙しているの? あなたの最後の言葉で虚無的になってしまう人もでてくるでしょう。」
    と、私は思いました。

    さゆさんとエハン氏の決定的に違うところは、そこなのです。
    さゆさんの言葉には希望があるのです。それは、不正を憎む心、一途に皆の幸せを願い、弱者の側に立つ優しさが原動力となっているためでしょう。

    さゆさんがこのまま変わらずに進んで行かれることを期待しております。さゆさんのような生き方をされる方はとても少ないのです。

    さゆさんは、99%の側にいる私達の宝です。
    白湯さんを応援されている皆さん、お願いします。是非、さゆさんに金銭的な応援をしてください!

    私は無収入なため、生きていくのが精いっぱいで、そういう応援ができなくて情けないですし、自分ができないのにお願いするのも気が引けるのですが、それでも、やはり、お願いしたいと思います。

    皆さん、どうぞ、月に1000円でも白湯さん宛てに振り込みをお願い致します。余裕のある方は、もっと沢山お願い致します。さゆさんが生きられなくなるようでは、私達の未来もなくなるからです。
    よろしくお願い致しますm(__)m

  7. 甘えび

    サニナさんの気持ち、しっかり伝わってきましたよ!
    任せてください!なんちゃって

  8.    

    このブログにある事実を周りの人に広めることがさゆふらっとまうんど氏への協力になると思います。
    事実などどうでもいいと思ってる人の多さが最大の問題ではないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA