撃たれていない人を「不適切なコンテンツ」とやらで削除するyoutube ➡ からの増殖


フランステロ 1

https://www.youtube.com/watch?v=h4enhfVn_B8
スクリーンショット 2015-01-17 12.29.55スクリーンショット 2015-01-17 12.34.15どうせ工作員が、違反動画の報告通知を大量に出したのでしょうね

しかし、その違反報告から判断して削除を決めるのはyoutubeの運営側である事は間違いないのですから、最終決定はyoutubeです

youtubeは影響力の大きいメディアですから、向こう側の圧力があるのでしょう 公平性・中立性の担保より権力に屈していることは十分考えられます それが「血が出てない動画の削除」という形で今回顕在化したのです

youtubeは、【撃たれていない、血も何も出ていない、無傷の人が撃たれている演技をしているだけだと、真実を伝えている動画】に対して「不適切なコンテンツ」であり利用規約に違反していると、規約の中のどの部分に違反したかは特定せずに削除したのです。

削除された動画からは、下記リンクに飛ばされ、そこから利用規約に飛べるのですが、利用規約のどの部分に違反したのかは不明です

https://support.google.com/youtube/answer/148730?hl=ja

あの映像以外、私が顔を出してしゃべっているだけなのですから、著作権は100%私にあるのですし、誰も中傷していませんしね。そしてあの映像の警察官やクアシ兄弟(建前)が肖像権等の侵害をyoutubeに訴えたとは考えづらいわけです。親告罪のはずですからね。

この手の顔出し解説動画で削除される例は稀でしょうから、運営側の協議があったと思われます

youtubeは個人が動画を作って投稿する行為を推しているのですからね

よって、よほど野放しにしておく事ができなかった動画だったのでしょうね。

圧力があったのだと思われます

裏社会の圧力の意図としては

戦争をする為のプロパガンダとして
「横たわる警官の頭を銃で撃つ、残忍な犯行をした、それが、イスラム過激派である。との演技の映像」を利用しようとした

が、しかしそれが戦争へのプロパガンダであり、テロ自体が偽旗作戦だとバレて拡散されている

だから作戦を押し通す為にも、消さずにはいられなかった

⬇この記事でも言ったように
【パリ銃撃テロ】さゆふらっとまんど動画を裏社会が嫌がっています

裏社会は、一度シナリオを強行したら、それらの辻褄が合うように追行するしか無いのです

よって、このように削除したりするしかない、しかしその行動がより、情報発信者の信憑性を増させ、注目を集めてしまう。

一度シナリオをミスると自爆しか道が無いのですね

そして下記動画のように、消した動画はもう増殖しているわけですw

もっと増殖しても誰の迷惑にもなりませんよ。
動画サイトはyoutubeだけじゃないですしねw

真実の拡散と、戦争悪魔のへの攻撃は、むしろ人類への幸福へ近づきます。

youtubeさん。動画でも言ったように、私は削除されても良いんですよ

その行為は、私の行動の意義と価値を、よりみんなに確信させてしまうだけであり
「youtubeの公平性・中立性の欠如」を露呈させるだけですから

これらの再アップされた動画を今後さゆふらブログ関連記事で埋め込んでいきますね。⬇

  • いいね! (64)
  • この記事の題材でまた読みたい! (0)
  • この記事を動画で見たい! (0)

撃たれていない人を「不適切なコンテンツ」とやらで削除するyoutube ➡ からの増殖」への4件のフィードバック

  1. ベイブ

    さゆさんこんばんわ。

    関係ないかもしれませんが、黒幕はおそらく日本国外なのだと思います。

    創価やイエズス会、他宗教団体を、さゆさんがどう思っているかはわかりませんが、中枢に悪い人ももしかしたら、いるかもしれませんが、ああいった宗教的な信者の人達の殆どは、平和を願う人が多い風に思います。

    私は詳しくないですが、安易に特定団体を批判される事で、さゆさんの支持層が減ってしまう事を心配しています。

    大きなお世話かもしれませんし、さゆさんがそんなに反創価では無いとも思いますが、ツイキャスで、かなり創価の話をしていらっしゃったので、前から伝えようと思ってました。

    私は創価の関係者では無いですし、また創価がどんなとこなのか、昔のさゆさんと同じく、全然知りませんが、一くくりに批判されると、そういった団体からの風当たりも強くなると思いますし、良ければご検討下さい。

    さゆさんの人生とスタンスですので、さゆさんにお任せしますが、これを言いたかったので胸のつかえがとれました。

    過度の干渉は良くないと思いますが、1意見として、参考になったら幸いです。

    動画youtubeに消されてしまうとは、圧力を感じますね。有志の方が動画を増殖されている点に感動しました。

    平和は平和を願う者達によって作るものなのかもしれませんね。

    (この内容は、別に公開するような内容でも無いので、お任せします)

  2. 受験生

    こんばんは
    毎日拝見させてもらってます。
    本当によくお気づきになるなぁと関心する記事ばかりでニュースで報道される事が嘘に思える毎日です。
    今回のテロもユダヤの嘘に違いないのでしょう。

    ただ、オランド大統領はへの脅しだとしたら、フランスでのテロは脅しになるのでしょうか?
    ユダヤの手先なら国民が10くらい死んでも何とも思わないのではないでしょうか。
    それよりも、暗殺未遂をするとかの方がよっぽど効果的だと思うのです。
    この点だけどうしても腑に落ちないので、御回答お願いします。

    これからも記事を楽しみにしています。

  3. ベイブ

    仮に本当に事実ではなく偽装であり、それらを行う黒幕がわかったとしても、とてつもない超大金持ちであり、また各界への影響力も強い事は間違いないでしょう。
    大統領ですらどうにも出来ないのであり、もはや我々が太刀打ちのできる相手では無い事は明白です。
    ですが、平和の為にも、不正や暴挙を許さない為にも、こういった事を、大勢に広める事で、抑止力になったりするとは思います。
    しかしやはりyoutubeの削除から感じる事は、なんらかの圧力がある事も明白です。
    さゆさん一人でこれからも活動するのは、身の危険のリスクが伴うと思います。
    今まで充分なほど、平和や人の為に貢献されてきました。かと言って、フリーエネルギーの研究者や他陰謀の関係者などの巻き添えのような事の、万が一の事態になってしまったら、志半ばに、平和の為の貴重な人材の損失となる事かと思います。
    ブロガーやyoutuberとしてこれらの情報を発信する事も大変リスクが伴う中、あまりにも黒幕に比べ、個々人は財力も無く、無防備だと思います。
    攻撃こそ最大の防御かもしれませんが、せめて身の安全についても単独行動は極力しないや、護衛を増やすなどや、その日の行動や場所、会う人を、信頼できる者の何人かには暗号で伝えたり、郵便で送ったり、家に書き置きをする等、万が一のトラブルに対する等をするなどはどうでしょうか。

    考えすぎかもしれませんが、今以上に備える事も良いかと思います。さゆさんの内情は知りませんし、黒幕はあまりに強大なので、気にも留めてない状態なのかもしれません。しかしそれは黒幕次第であり、日本は銃社会じゃないにしても、やはり不審死などもあり、何者かが暗躍している事は想像できます。
    力道山しかり、ライブドアの野口氏の事件にしても、他にもいろいろありますが、日本国内といえどもやはり恐ろしい事は確実にあり、世の中には善もあれば悪もあり、私達の常識では考えられない人もいる事でしょう。

    黒幕がわかったとしても、我々が敵わないのなら、どうする事もできないのなら、諦めるのも選択肢のうちの一つだと思います。
    さゆさんが、反裏社会活動を諦めることが平和にとっての大きな損失になる事だと思いますが、私達の多くが覚醒したとしても、黒幕は今度はもっと巧妙にするでしょうし、それに、一個人として、さゆさんにメリットがあるのでしょうか。
    多くの無関心な人の中、さゆさんが顔を出し、リスクを負い戦い続ける事、これは不公平でもあると思います。
    さゆさんが何かを思い、考え行っている事ですので、誰にも思想を止められませんが、皆の平和の為に、さゆさんはあらゆる事を犠牲にしすぎていないでしょうか。
    それも、さゆさんの理想や目標の為になり、本人が納得して、熱意を持ってされているのだと思うのは感じてとれますが、仮に、さゆさんの財力が100倍になっても、影響力が100倍になっても、黒幕はまだまだその何桁も上になる事でしょう。一生涯、永久に黒幕を追い続けていくのでしょうか。

    それもさゆさんが選ぶ事なら、その道しか無いのかもしれませんね。私にはさゆさんの思いなど全て把握しているわけでは無いのですが、実際、リスクやメリット等を考えると、現状の活動を、一歩引いてみて、考えてみる事で、自分の本当の思いなどを気づくきっかけになるかもしれませんね。

    どうなんでしょうね。さゆさん自身の中の真実の声がさゆさんの行動と合っているのなら、ご活躍とご無事を祈っております。
    私的にはさゆさんはもう充分、平和の為に努力されたのでここで辞めたとしても、それは偉業だと思います。

    どうなんでしょう。これはご本人じゃなければわからない事ですよね。誰も先の事もわかりませんし。

    さゆさんの人生ですから、さゆさんが考える事ですけど、最近は考えが変わり、自殺願望が無くなったようなので、それだけでも十分な、お返しがあったのかもしれませんね。昔と違い考え方も変わっているのですから、あまり心に無理だけはしないようにとは思います。

    わけのわからない長文になったかもしれませんし、他の人の考え方や、意見ですし、実際には参考にならないと思いますが、念の為そういう事で綴らせてもらいました。

    (公表はおまかせします。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA