マスコミ一斉に、「日本人エボラ初感染か?!」と報道
遂に日本人初、偽エボラ患者が出るか?! リベリア帰り男性発熱で検査へ
翌日。検出されず!
しかしエボラ出血熱の潜伏期間は2~21日とされる。感染から間もないとウイルスが検出されない場合もあるため、念のため搬送先の病院で3日程度、経過観察を続ける。保留のようですw
その影で
川内原発再稼働28日同意へ
計画性を感じます
なぜエボラの検査結果が出てから報じなかったのでしょうか
公益という視点から見て、検査前から報じる必要は一切ないのですよ
鹿児島県議会の原子力安全対策等特別委員会=27日午後、鹿児島市
九州電力川内原発が立地する鹿児島県薩摩川内市議会は28日の臨時議会で、原発再稼働への賛否に関する陳情を採決する。市議の過半数は再稼働に賛成するとみられ、早期の再稼働を求める陳情が採択される見通しだ。再稼働への地元手続きで立地自治体の議会の同意は初めてとなる。これを受け、岩切秀雄市長も同意を表明する見込み。
市議会は20日の特別委員会で、再稼働への同意を求める陳情を賛成多数で採択した。岩切市長は「議会の意見を尊重する」としていた。
一方、鹿児島県議会は27~28日に特別委を開催。27日は経産省などの職員から政府方針や規制委の審査結果を聴取した。
2014/10/27 19:20 【共同通信
経済アナリストの藤原 直哉さんからの
情報です。
①米軍が「日本の米軍基地が火山の脅威にさらされている。」
という認識なのに再稼働とは
どれだけ「欲の皮が突っ張って認識がおかしくなっている」
のでしょうか…。(^_^;)
◎米軍の準機関紙。
日本の米軍基地が火山の脅威にさらされている。
http://www.stripes.com/news/volcanoes-a-threat-to-us-bases-in-japan-1.310574
②同じく自民党の鹿児島県議が
「利権丸出しの動き」だそうです。
宮沢経産相も「利権を持ったまま大臣就任」とか
あり得ない動きをされてましたが、
どこの世界も困ったものです。
◎川内再稼働迫る自民鹿児島県議
親族企業が原発工事
兄・妻が役員 自身も大株主
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-10-28/2014102801_04_1.html