<2017年6月11日、18日>千葉県松戸市でポスティング無事に終了しました。


WS2017-06-10_15_52_410000002017年6月11日、18日(日曜日)の二日間、千葉県松戸市でポスティングを行っていただきました。

2017年6月11日、18日(日曜日)の二日間、千葉県松戸市でポスティングを行います。

東北から、関東から、集まっていただきました。

それにしても千葉で撒いているのに、東北の方の参加が多く、近隣である関東の方が少ないことがとても残念でした。しかし皆さんそんな愚痴など一言もこぼさず、後世の為に頑張ってくれました。

たかだか、10年、20年前は、「知らない人には挨拶をしなさい、年上の人には挨拶をしなさい」という常識があったのが、今は「知らない人は怖い。不審者かもしれない。話しかけられたら逃げなさい。話してはダメ。名札も裏返しなさい。」と、心に懐疑心を埋め込むことが「教育である」という常識に変わってしまいました。

<朝霞市中学生誘拐事件>わが子の持ち物、記名が心配 誘拐事件受け保護者ら困惑 ~名前を知られたら誘拐されると思っているのでしょうか?

これは完全に大衆を分断する為の支配者層方針なのです。

ここで「支配者層」という言葉が出てくることに、違和感がある方がいるかもしれませんが、「知らない人は怖いとしよう」ということを政府方針として謳っていません。

しかしはっきりとそのような社会風潮にされ、実際に現代社会では「為政者、行政、メディア」がその方向に動くことで、このような現象が起きているのです。

ですから、為政者、行政、メディアを動かす背後の者(支配者層)がそのような操作をしているとみるのが自然なのです。

大衆が自然とその方向に動いているから、それに追随して、行政・メディア・国政が動いている建前をまだ信じているのでしょうか?

ならば、「共謀罪」「強制性交罪」「秘密保護法」「安保法制」「個人情報保護法」「ストーカー行為」「児童ポルノ法」なんてできるはずがないでしょう。

ですから、支配者層という概念を持てない人は、洗脳から抜け出せない依存体質であり、稚拙者に他ならないのです。

これらの変化は紛れもなく大衆内に起きている事実なのです。

市区町村は夕方の時報と共に、「不審者に気を付けてください。」とアナウンスしているのです。(千葉県)

メディアは盛んに、大衆不安を煽る情報を流し続けます。

その情報元として、警察も加担しているのです。(報道以外でも同じ目的が有る番組が散在。)

皆さん。

これでいいのでしょうか?

現代社会に確かに起きているこのような変化をただ黙ってみているのでしょうか?

しかし、そうではない先鋭の人たちが集まり11日は、4000枚。12日は2000枚。計6000枚を撒いていただきました。

しかも、彼らの知らない土地で撒いてもらいました。
なんて愛がある行為なのでしょうか?胸が熱くなります。

その為に、新幹線で、高速道路で何時間もかけてきてくださいました。

しかしまだまだ人数が足りません。

今後も企画していきます。このままではよくないとお考えの方はお集まりください。

我々は粛々と後世への責任を全うしていきましょう。

皆さん。

ただ月日が経って、体が大きくなれば、子を育てたことになるとお思いですか?

私にこのように言う方がいました。

「自分の子には、不審者に気を付けろ。知らない人とは、話してはいけない、怖い、と教えていないから大丈夫です。」

「???」

では、その子は一人で生きてけると思っているのですか?

我々は生活していく上で、社会環境とは絶対に切っても切れないのです。

その社会環境とは大衆つまり、人なのです。

我々は人と接して生きていくのです。

社会全体にアプローチを取らなければ、その子は守れないのです。

ですから、自分さえよければいいという考え方は身を滅ぼすのです。

本当にこのまま、黙っているのですか?


我孫子NEW表0523我孫子ちらしカラー 0427LEDチラシ表

社会を変えるコックさん。

2017年5月28日「新大阪駅」ポスティング無事に終了しました。

⬇️ 画像をクリックで動画へ ⬇️我孫子%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%86%e3%82%99%e3%82%a3%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%82%99%e3%83%a0ご支援のお願い

  • いいね! (49)
  • この記事の題材でまた読みたい! (37)
  • この記事を動画で見たい! (31)

<2017年6月11日、18日>千葉県松戸市でポスティング無事に終了しました。」への3件のフィードバック

  1. 甘えび

    電磁波関連ですが、昨日家に「電気メーター取替えのお知らせ」を持って工事会社の人がやってきました。

    少し前に、↓
    http://blog.goo.ne.jp/zaurus13/e/aa6dd96533069d08aadc8f03f0c7f6ed

    を見ていたので、今朝工事会社の方に電話をしたら、そんな簡単じゃなく、「法律で定められている」で押してきたので、電力会社のほうに電話しました。そしたら、今回は動力のほうだったんですが、すでに2年前に電灯の方がスマートメーターに変えられていたそうです。通りで2年前から「電磁波過敏症」が酷くなったと話して、取替えなし、電灯の再取り替えの対応もいずれして貰えるようです。(恐ろし〜〜〜、2年前は知らなかった)

    うちは、2階が居間なので、すぐ窓の外は電線。道理で部屋に置いた花がすぐ枯れると思った!
    って、それは電磁波のせいだけじゃないかもσ^_^;

  2. 甘えび

    失礼しました。

    初期のさゆさんの動画
    https://www.youtube.com/watch?v=0iiLpHF-1TY
    【NO.77】電磁波について さゆふらっとまうんど

    で、もうちゃんと、さゆさんは「スマートメーター」のことを私達に教えてくれていました。

    以下は、その動画に対するある方のコメントです。
    今一度この動画を皆さん見てみて下さい! m(__)m

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    この動画はさゆさんという人がどんな人か知ることができ、好感を持った興味深い動画です。
    精神的に病んで、自殺願望まで持ち、それなら社会の不条理に対して、デッカイ権力に殺されて死んでやろうというこの活動に入ったきっかけを話してもらったりしてなるほどと思いましたし、お母さんについてあれこれしゃべったり、スポーツインストラクターをしていたこと、音楽が大好きだけれど、耳がガンガンしてライブにも行けなくなったこととか、ぐいぐい引き込まれながら聞いてしまいました。

    さゆさんが個人的な日常のエピソードを交えながら話をしてくれたことでとても親近感を持ちました。

    タイトルの電磁波の貴重な情報を誰でも理解できるように丁寧に伝えながら、熱くて正直な人だなと思ったのを覚えています。

  3. 甘えび

    すみません。最初のを画面上(プレビュー?)でみたら「>」の位置があちこちになって、読みにくかったので、「>」を抜いてみました。よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA