- いいね! (97)
- この記事の題材でまた読みたい! (67)
- この記事を動画で見たい! (57)
関連記事
【動画】フランス・パリ新聞社襲撃テロ 銃で撃たれても血が出ない警察官
【動画】前編「うつぶせ寝で死亡」とされている子供の死因は、うつぶせ寝ではない。「うつ伏せ寝危険」という嘘
【動画全編】リチャード・コシミズ独立党が不正選挙追求する目的と私の不正選挙追求 &【動画後記】
【動画】相模原市障害者殺害の目的は、誰でも措置入院可能にする為の法整備と措置入院解除条件の強化 vol.3
youtubeに上がっている、テレビ番組を「放送コンテンツ適正流通新連絡会」に通報しよう!~放送コンテンツ適正流通新連絡会に動画の削除依頼を提出した結果 。依頼を出したほとんどの動画は削除されませんでした。
【動画】動画178本を消した、放送コンテンツ流通推進連絡会こと「株式会社プレゼントキャスト」の張本人と電話。後編
命より大切な仕事はあります。
【動画】動画178本を消した、放送コンテンツ流通推進連絡会こと「株式会社プレゼントキャスト」の張本人と電話。全編
動画【vol.1〜3全編】相模原市障害者殺害の目的は、誰でも措置入院可能にする為の法整備と措置入院解除条件の強化
【動画】社会活動家として考えること vol.1 さゆふらっとまうんど
この動画を見て、人が豊かに成長していく為には、
まず幼少期に、親や他者から、深い愛情を受ける事以上に大切な事なんてないのではないかと思いました。
今振り返ると、ピクニックに来てた子供達は、片時もさゆさんから離れようとせず、目をキラキラさせて、
ずっとうれしそうにしていました。あの自然で見事な保育士ぶりは、さゆさん自身が、幼少期から少年期にかけて、周囲の方々からの深い愛情に触れて育った、という背景と、他者を疑わずに我が子を預ける、というお母さまの判断があったからこそなんだと思いました。
ピクニックでのことを、あの子達はいつの日か忘れてしまうのかもしれないけど、ああいった経験を重ねることで、愛情を愛情で返せる、素直で自尊心の強い子に育ってくれるんじゃないかと思っています。
そして今こそ、そんな子育てがとても必要なんじゃないかと感じました。