昭恵さんは、その場で総理と俺を繋いでくれた。「立場は各々ながら、国を思い世界を憂う国士として同じ気持ちだと思っています。選挙では多少口を荒らしましたが、失礼します。」と伝え「大丈夫です、それが選挙ですから」と。 pic.twitter.com/UGRFbDwkvX
— 三宅洋平 (@MIYAKE_YOHEI) July 17, 2016
・三宅洋平は橋本龍太郎と親戚。つまり、橋本龍太郎と親戚の麻生、安倍、天皇家とも遠縁とはいえ親戚。
- 問1:憲法改正に賛成ですか、反対ですか。
- 回答:賛成
- 問2:憲法9条の改正について、あなたの考えに近いのはどれですか。
- 回答:改正して、自衛隊の役割や限界を明記すべきだ
- 問3:有事や大規模災害時を想定した「緊急事態条項」の創設から憲法改正を始めるべきだ、という意見があります。あなたはこれに賛成ですか、反対ですか。
- 回答:反対
- 問4:高市早苗総務相は、政治的公平性を欠く放送を繰り返した放送局に対し、電波停止を命じる可能性に言及しました。こうした政府の姿勢をあなたはどう思いますか。
- 回答:問題だ
- 問5:来年4月の消費税率10%への引き上げについて、どう考えますか。
- 回答:法改正し、引き上げを延期または中止すべきだ
- 問6:安倍政権の経済政策「アベノミクス」の恩恵は、地方や中小企業にも及んでいると思いますか。
- 回答:及んでいない
- 問7:財政健全化に向けた取り組みとして、あなたの考えに近いのはどれですか。
- 回答:増税で対応すべきだ
- 問8:環太平洋パートナーシップ協定(TPP)に賛成ですか、反対ですか。
- 回答:反対
- 問9:将来の年金について、あなたの考えに近いのはどちらですか。
- 回答:国民の負担を増やしてでも給付水準を維持すべきだ
- 問10:同一労働同一賃金について、あなたの考えに近いのはどちらですか。
- 回答:同じ仕事でも正社員、非正規社員の経験や責任の重さを考慮した差を認めるべきだ
- 問11:「子供の貧困」など格差問題について、あなたの考えに近いのはどちらですか。
- 回答:格差は広がっている
- 問12:原発は日本に必要だと思いますか。
- 回答:必要ない
- 問13:待機児童解消に向け、政府は自治体への財政支援を増やすべきと思いますか。
- 回答:増やすべきだ
- 問14:地方自治体の活性化を目指す「地方創生」は、成果が表れていると思いますか。
- 回答:表れていない
- 問15:安全保障関連法について、あなたの考えに近いのはどれですか。
- 回答:改正して、自衛隊の海外派遣をより制限すべきだ
- 問16:政府は、沖縄県宜野湾市の米軍普天間飛行場を同県名護市辺野古に移設する計画です。移設先としてあなたの考えに近いのはどれですか。
- 回答:国外
- 問17:日本の核武装について、あなたの考えに近いものを一つ選んでください。
- 回答:将来にわたって検討すべきでない
- 問18:日韓は昨年12月、慰安婦問題を最終的に解決することで合意しました。あなたはこの合意を評価しますか。
- 回答:評価しない
- 問19:米国とロシアの関係が悪化しています。日本の対ロシア外交で、あなたの考えに近いのはどちらですか。
- 回答:北方領土問題の交渉など独自外交を進めるべきだ
- 問20:日本の対中国外交について、あなたの考えに近いのはどれですか。
- 回答:対話を重視すべきだ
- 問21:米大統領選は共和党のトランプ氏と民主党のクリントン氏の争いになる見通しです。あなたはどちらを支持しますか。
- 回答:どちらとも言えない
- 問22:国会議員の定数について、あなたはどう考えますか。
- 回答:増やすべきだ
- 問23:参院選の選挙制度について、あなたの考えに近いのはどちらですか。
- 回答:「1票の格差」是正のために、隣県同士の「合区」を進めるべきだ