
公明党がストーカー規制法改正を検討、ソーシャルメディアも対象に
TBS系(JNN) 5月28日(土)5時21分配信
アイドル活動をしていた女子大生がファンの男に刺された事件を受け与党はソーシャルメディアへの書き込みなども対象とすべくストーカー規制法を改正するための検討チームを近く立ち上げることを決めました。
「これ(公明党案)をベースにして、そして早く成案を作らせていただいて、各党にも働きかけをして、この秋の臨時国会で速やかに成立を期していきたい」(公明党ストーカー規制法改正案検討PT 大口善徳 座長)
現行のストーカー規制法では、執ような電話やメールなどは、「つきまとい等」の規制対象となっていますが、今回の事件で加害者から執ような書き込みがあった短文投稿サイト「Twitter」のようなソーシャルメディアなどへの書き込みは規制の対象外となっています。
公明党では、1年ほど前から法改正のための検討チームを立ち上げ、ソーシャルメディアでのメッセージの送信や、ブログにコメントを送ることなどを、新たに「つきまとい等」の行為とする改正案をとりまとめていました。
今回の事件を受け、公明党は自民党に呼びかけ、与党の検討チームを近く立ち上げる方針で、秋の臨時国会での法改正を目指すことにしています。(27日22:58)
最終更新:5月28日(土)5時21分
今回の刺傷事件を受けて、支配者層はストーカーの概念を広げたいようです。
具体的には、「つきまとい」などの範囲をSNSにも広げることでストーカーに該当する者の対象を広げ、より社会ルールを強化したいわけです。
「SNSとは、支配者層にとって必要なものである」ということです。
ですから今後もSNSの利用を後押しするような支配者方針は変わらないでしょう。
秋の臨時国会での法改正を目指すとこれもまた必要以上にスピーディー。
今回の刺傷事件も昨今の特務機関主導の事件と類似点が多く、ずいぶんと支配者層のNWO社会構築にとって都合がいい事件です。
・ストーカーという概念を敷設した次は「ストーカー病」を作るようです。 ~「ストーカー」という概念の敷設は支配者層、医療業界に相互利益があります。
・女子大学生自ら110番 その携帯位置確認をせず ~警察がGPS情報を把握することを肯定する為の報道。
・さゆさんは地下アイドル冨田真由さんが刺された事件を不審に思いませんか? ~日本が米従属国家であると偽ることは支配者層戦略です。
すみません。ちょっと視点が異なりますが、
>公明党ストーカー規制法改正案検討PT 大口善徳 座長
↑
これがもうよくわからないですね ┐( ̄ヘ ̄)┌
「”そーか”公明党」がストーカー規制法ですか???
私の近しい人に、”そーか”を脱会しようとしたら、学会員(そーか信者)に付きまとわれてひどく迷惑した人がおりますが、この辺りも規制対象になるのでしょうか?
>現行のストーカー規制法では、執ような電話やメールなどは、「つきまとい等」の規制対象となっていますが~(後略)
↑
こちらの状況にお構いなく、選挙前になると執ように電話がかかってきて、公明党に票を入れるように「付きまとわれ」ましたが、そのあたりの総括は済んでいるのでしょうか?
不思議なのですが、選挙が「票集め」から「票作り(不正選挙)」に露骨に変わってから、この手の選挙電話が減りましたねw
また、同じようにお金は払うから「聖〇新聞」をとるように「付きまとわれた」こともありますが(少し恐怖も感じました)、これもストーカー規制法の対象なのでしょうか?
それから、20年くらい前に、「”そーか”公明党」の政教分離を追及していた市議会議員が、「ストーカー殺人」されてますが、どなたか責任取りましたっけ?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E6%9C%A8%E6%98%8E%E4%BB%A3%E5%B8%82%E8%AD%B0%E8%BB%A2%E8%90%BD%E6%AD%BB%E4%BA%8B%E4%BB%B6
(朝木明代市議転落死事件)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E6%9C%A8%E6%98%8E%E4%BB%A3#.E5.89.B5.E4.BE.A1.E5.AD.A6.E4.BC.9A.E3.81.AE.E5.86.85.E9.83.A8.E5.91.8A.E7.99.BA
(朝木明代)
それとも、特記事項として「”そーか”関連であればストーカーおよび殺人はOK」なんですかね?
この場合の格言は「人の振り見て我が振り直しな、公明党」であってますか?
本当に、支配者層にとって「都合のいい」事件は法整備が異常に速いですね・・・o( -`ω´-) o