「警察署を爆破する」公衆電話使用の男を逮捕 ~監視社会にとって「公衆電話」は不必要です。


WS000243WS000242 WS000244「警察署を爆破する」公衆電話使用の男を逮捕(2016/01/31 17:51)

 菅野一樹容疑者(23)は31日午前1時ごろ、埼玉県ふじみ野市の公衆電話から「東入間警察署を爆破する」と110番通報した疑いが持たれている。警察によると、先月中旬から公衆電話を使った爆破予告が相次いでいて、警戒中の警察官が公衆電話を使う菅野容疑者を発見し、現行犯逮捕した。「警察に対する嫌がらせでやった」と容疑を認めている。


 

WS000240WS000241

「警察署を爆破する」と110番通報した23歳男を現行犯逮捕 埼玉

01/31 23:59

 

埼玉県で、「警察署を爆破する」と110番通報した男が逮捕された。
会社員の菅野一樹容疑者(23)は、1月31日午前1時前、ふじみ野市の公衆電話から、「東入間警察署を爆破する」と110番通報し、警察署の業務を妨害した威力業務妨害の現行犯で逮捕された。
警察署から爆発物などは見つかっておらず、菅野容疑者は「嫌がらせでやった」と容疑を認めている。


WS000247 WS000248 WS000249「警察署を爆破する」と110番通報、業務妨害の疑いで男逮捕

 埼玉県ふじみ野市で「警察署を爆破する」と110番通報し、警察の業務を妨害したとして、23歳の男が現行犯逮捕されました。

 威力業務妨害の疑いで現行犯逮捕されたのは、ふじみ野市の会社員、菅野一樹容疑者(23)で、31日午前1時ごろ、市内の公衆電話から「東入間警察署を爆破する」と110番通報し、警察の業務を妨害した疑いがもたれています。

 警戒中の警察官が公衆電話で電話していた菅野容疑者に職務質問し、犯行が発覚しました。取調べに対し、菅野容疑者は「警察に対する嫌がらせで110番通報しました」などと容疑を認めているということです。

 去年12月中旬から、ふじみ野市などの公衆電話から「東入間警察署を爆破する」などの110番通報が数件発生していて、警察が関連を調べています。(31日12:14)


 

この事件は本当にあった話でしょうか?

違和感があります。

この事件の一番のポイントは「公衆電話から電話した」という点です。

携帯電話や固定電話からかけず、「身柄を特定されにくい方法で電話をかけている」ということです。

固定電話や携帯電話は契約者情報を捜査目的で契約会社に問い合わせればすぐに身元が分かります。
しかし、不特定多数の人が使える公衆電話からだと使用者はわかりません。

菅野容疑者は身柄が特定されにくい方法を取っていたのです。

それにも関わらず、

>警戒中の警察官が公衆電話で電話していた菅野容疑者に職務質問し、犯行が発覚しました。

と、職務質問であっさりと容疑を求めています。

現行犯逮捕するには、公衆電話で話している内容をリアルタイムで分かっていなければなりません。

その為には話している内容をガラス扉の向こうで警察が聞くか、警察署で犯行予告をされている警察官と、路上の警察官の連携を取らなければいけません。

それには、菅野容疑者を尾行しなければいけないでしょう。

かなり大掛かりな作業です。

菅野容疑者はいくら公衆電話から警察署に電話をかけても、尾行されていると知れば、爆破予告せずにただの問い合わせに話の内容を変えればいいだけですから、電話内容での現行犯逮捕は困難です。

そして、なぜ菅野容疑者は捕まるリスクを犯しながら、わざわざ警察に嫌がらせをする必要があったのでしょうか?

その犯行動機が一切報道されていません。

この事件、マッチポンプの匂いがします。

または別件逮捕で容疑のすり替え報道です。

<JR連続放火事件容疑者逮捕>「別件逮捕での容疑のすり替え」のニオイがします。 ~我々の世代が世の矛盾を露呈できる最後の世代であると認識しましょう

もしこの事件が意図的に作られた事件ならば、その目的は明白です。

「公衆電話」の撲滅です。

現在支配者層が必至で取り組んでいる監視社会に「公衆電話」は合わず、不必要だからです。

「公衆電話」は、不特定多数の人が使用できることから使用者を特定しにくく、通話の音声データも蓄積することが困難であり「公衆電話」は監視社会完成への抜け穴でしょう。

秘密の情報だけは、公衆電話からのみかけ、それもどの公衆電話からかけるか毎回違うとなると捜査をかく乱できます。

公衆電話をなくせば、音声データはネット電話、携帯電話、固定電話など、契約者情報がはっきりし、盗聴も容易な媒体だけになります。

ですから、監視社会を推し進めるものは公衆電話をこの世から無く方向で動いてくるでしょう。

今回の報道の中でANNは、「公衆電話使用の男を逮捕」と公衆電話を使ったら犯罪化のようなタイトルが面白いです。

「大麻使用の男を逮捕」のように、麻薬と同じ扱いを受けている「公衆電話」。

公衆電話・・・過去の産物になってしまいましたね。

かわいそうです。

  • いいね! (182)
  • この記事の題材でまた読みたい! (103)
  • この記事を動画で見たい! (1)

「警察署を爆破する」公衆電話使用の男を逮捕 ~監視社会にとって「公衆電話」は不必要です。」への7件のフィードバック

  1. 甘えび

    キャー!
    という事は、外から連絡したい時はどこかお店に入って貸してもらうしかない?
    携帯電話を持たないので、年に何回かは使わせて貰ってましたが

    大学の下宿に、初めてピンクの公衆電話が来た日、それぞれが順番に電話掛けたこと
    懐かしい、、、、。

  2. さっとん

    公衆電話探すのに一苦労してますが、
    そうですよね、彼らにとってめりっよが一切ない。
    邪魔でしょうね公衆電話。
    唯一、彼らにとって利用価値が有るとすれば、カメラの設置?(笑)

    電車のつり革の件は、うけてしまいますね。
    盗んで何に誰が使うかあんなのもの。
    顔のラインに防犯カメラ設置の計画でしょう。

  3. タツコム

    ついにきましたか・・・・
    公衆電話を使った事件といったらグリコ森永事件が有名ですね。

    まあ田舎だといっぱい残ってますがね。僕もたまに使ったりするが。

  4. ルア

    公衆電話ですか確かに公衆電話は誰が使ってるか特定しにくいですもんね。
    他にもこういった誰が使ってるか特定しにくいものが探せばまだあるかもしれませんね。
    今度公衆電話関連の事件が起きたら注目ですね。

  5. 白湯

    さゆさん、こんばんは。(コメント、非公開でおねがいします)
    いつも情報発信ありがとうございます。

    やたらと公衆電話の撤去も進めているなあと思っていましたが、
    そういった都合もあるのですね。しかし緊急時には携帯電話より必要な
    ライフラインなはずですが。ここにも監視カメラや通話記録を仕込もうと
    いう段取りなのでしょうか?もっと減らして監視もしやすくして??

    監視カメラと言えば。

    「防犯カメラ映像流出 那覇5カ所、ロシアのサイト公開」
    2016年2月5日 15:10 琉球新報の記事によると、
    「ロシアのウェブサイト「Insecam」で世界中の
    防犯カメラの映像が無断で公開されている事態が発生している。」
    とのこと。オフィス内や給湯室などの映像もあるようで、
    その場所も特定できるため様々な問題が浮き彫りになりそうですね。

    そもそも従業員等に知らせず設置するのは、法的には問題ないのでしょうか?
    公共の温泉などにも、更衣室から浴場まで設置されている場合も少なくなく、
    以前から大変問題だと思っていたのですが(気づいてから行くのも控えています)
    数年前に気づき、その際施設側に問いあわせもしましたが無視されました。
    気にしていない方々もいらっしゃるみたいで、そういう方々は他人が困ったり
    嫌がっていても「自分は気にならない」「気にし過ぎじゃない?」といった
    まさに気にしない傾向にあるので話になりません。監視したい側の思う壷ですね。

    私達には「見られたくない」自由とプライバシーの権利もあると思うのですが。
    常に誰かになにもかも見られているのに、その誰かは知らない他人だし
    (知っていても嫌だし)その映像もどう扱われるのかなんてこちらには解りません。
    それらから個人の人生や生命の危機が起きても、だれも責任もとらないだろうし、
    始めから取るつもりもないでしょうし。無責任且つ過干渉にも程があると思います。

    そういえば、さゆさんが取りあげていらっしゃる事件にまつわる人達の監視カメラ映像、
    あれもおかしな話ですよね。全国各地にある無数の監視カメラ情報の中から、
    前科がある訳でもない一般人の映像をさくっと見つけられるなんて。
    それができるなら、常日頃から人物特定できる情報登録されているとしか思えませんし、
    顔認証も勝手にされていて、監視されているのだろうなと思っています。

    以前さゆさんのサイト内記事だったでしょうか?電車の券売機等にもカメラが仕込んであり、
    指紋の情報も密かに収集しているといったような内容をみかけたことがあったのですが。
    あー、やりそうなことだなと思いました。一般庶民は『そこまでしてどうするの?』としか
    思わないけれど、そういうことが利権になっているような人達もいるわけですよね。

    しかし、何か少しでも防ぐ手立てがあれば、と考えています。
    なにかまた良い対策案や情報があれば、是非お願い致します。

    今回のロシアのサイトのような事をきっかけに、密かに監視されていたと気づいて、
    そこから目が覚めるような人達が少しでも増えればいいなとも思っています。
    長文、失礼しました。お読み下さり、ありがとうございました。

  6. オリオン

    そういえば映画マトリックスでも主人公は仮想空間に出たり入ったりするとき公衆電話を使っていましたね

  7. 通りすがりの者

    警察にかけられた電話は、常に逆探知されているかもしれませんよ?
    数十年前知人から聞いた話ですが、遊びに来ていたヤンチャ坊主が、イタズラ電話をけいさつにかけたことがあったらしいです。
    直後、警察からお怒りの電話がかかって来て、知人は平謝り。当のイタズラ坊主はとっとと逃げてしまい、時間がたってから何食わぬ顔で戻って来たそうな。当然叱り飛ばしたらしいです。
    現代の警察が、同じようなシステムになっているかどうかは、さすがに知りませんけどね…。公衆電話が逆探知出来るかどうかも、知りませんけどね。
    普通に日常を暮らしている一般人が、こういう事情を知らなくても無理ないですね。
    通りすがりの者てすが、何となく気になったので書き込んでみました。以上。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA