「番号いらないネット」に属している人が「通知カードの受け取り」がマイナンバー制度を進める上での根幹であることを知らない事実。


WS006261WS006262WS006263WS006264

「通知カードの受け取り」自体がマイナンバー制度を進める上での根幹であることは、私の動画・ブログを見ている人はみんな理解しているでしょう。

しかし同じくマイナンバー制度に反対であるはずの「番号要らないネット」に属している人がこのことをまったく知らない事実が、その団体が制度推進者の傀儡である証拠なわけです。

・「(マイナンバーカードの申請ではなく)【通知カード】を受け取らせることが、マイナンバー制度を進める上での根幹」
・「個人情報の保護という概念自体、大衆には必要ない」

この二点が支配者層が一番触れられて欲しくないことであり、それが理解できれば、その根幹に触れている集団であるのかないのかが、マイナンバー反対派を偽装し、支配者層の傀儡的行動している集団であるか見極める目安になるのです。

そして、全国7箇所で行われる予定のマイナンバー訴訟は「番号いらないネット」が先導していることが本日発売された、「週刊スパ」に記載されていました。

マイナンバー違憲訴訟、全国7カ所で来月提訴へ――個人番号の使用差し止めを

彼らは本文の中で「その(マイナンバー制度)危険性に対処するための個人情報保護処置がほとんど進んでいません」と、その活動の目的を暴露しています。

つまり、彼らが訴訟する目的は、マイナンバー制度の廃止ではなく、「個人情報の保護をよりいっそう強める為」であると私は分析しています。

上記ご婦人に聞きたいのは、その活動資金について、「番号要らないネット」の帳簿を見て言っているのでしょうか?

全国に会員は何人いるのかご存知なのでしょうか?多く見積もって300人いたところで、年間60万です。それで大の大人が何人も、地元の議員と組んで月に10回近くも講演会できますか?複数人いる講師の日程・スケジュールのすり合わせ、イベントの企画を本業の片手間に誰がしますか?ボランティアで誰がサイト運営しますか?ボランティアで誰が戦略構築できますか?

サイトを見れば、これはボランティアで経費を年間2000円の会費の範囲内で出来る業じゃない事は一目瞭然なのです。

そして会員制度があること自体を私ははじめて聞きました。サイトでその情報のページにどうやっていったらいいかわからないくらい、資金援助のページはわかりにくいところにあります。

後ろ盾があるのならば、支援願いというのは極力見えにくいところの方が、攻撃も少ないはずです。

共通番号いらないネット

それらの思索は私自身が支援金を募って一人で活動しているので、活動する上での金銭的支援の厳しさを誰よりもわかっています。活動家はそこが一番の悩みの種であり、資金が滞れば活動を辞めざる終えません。

私自身貧困に喘ぎながら、いつこの活動が終わってしまうかわからない中、一人で活動しているからこそわかるのです。

ご支援のお願い

そしてこの集団は一切通知カードの受け取り拒否については触れないどころか、受け取ってもなんら問題がないと主張しているのです。

「通知カードを受け取らせたい。」マイナンバー反対の偽装に注意してください ~通知カードの受け取り拒否の仕方

マイナンバー反対偽装集団「共通番号いらないネット」が必死です

しかもリーダーと思しき人物は住基ネットの時から、「(住基カードの)受け取り拒否は意味がない」と、ミス誘導してきた事実があることを動画「マイナンバー制度を廃止させる「2つの方法」 」では私は言っています。(下に添付)

私のところには、住基ネットの時から彼らと関係がある人たちや、「いらないネットが先導してるイベントで嘘を言っていますよ!さゆさん!」と全国からこうゆう画像送ってくる人がたくさんいるのです。 ↓

WS006265 WS006266





  • いいね! (196)
  • この記事の題材でまた読みたい! (144)
  • この記事を動画で見たい! (0)

「番号いらないネット」に属している人が「通知カードの受け取り」がマイナンバー制度を進める上での根幹であることを知らない事実。」への11件のフィードバック

  1. 向日葵

    皆さま、こんばんは。
    上記の記事の
    >それらの思索は私自身が支援金を募って一人で活動しているので、活動する上での金銭的支援の厳しさを誰よりもわかっています。
    >活動家はそこが一番の悩みの種であり、資金が滞れば活動を辞めざる終えません。私自身貧困に喘ぎながら、いつこの活動が終わってしまうかわからない中、一人で活動しているからこそわかるのです。

    本当に、1人で孤独の中、活動されておられる厳しさを、さゆさんは一言もおっしゃっていませんでしたが、先日のピクニックの時に感じました。なぜ有料にしないのかは、きっと、私たち一般大衆の小、中、高、大学生から様々な年齢層の大人まで、全ての人に、「学ぶ機会」を提供してくださっているからだと思います。
    私は、ピクニックに参加していて、もう1つ感じたことがあります。それは、参加していても、していなくても、同じ情報を共有できているということです。さゆふらっとまうんどさんから発信される情報は、一貫しています。ピクニックでアウトプットされていることは、記事になります。
    「才能」1つで食べていくことが、この社会では厳しいことも分かりました。さゆさんは、ご自身の才能を発揮し、同時に守りながら活動されていることにも気付きます。考えに同感の方も、異なる考えの方も、ここから発信される情報を得て、ヒントにされているのですから、その「価値」は十分に理解できているのではないでしょうか。
    私は、支援金が、多くの人から少しずつ、活動資金になるとよいのではないかと考えます。1人が10000円出すというよりも、10人が1000円ずつ出し合う。そう考えると、明日の食事代などちょっとした我慢で出来たお金を、こちらの「価値」に変換できればいいのかなと思いました。
    何かよい知恵があればと思います。
    この活動は、後世に繋がる重要な「価値」であると私は認識しています。それは、今しか出来ないということも、いつも心の片隅に留めています。

  2. さっとん

    向日葵ちゃん

    こんばんは^^
    本当にそうですね。
    皆ここで情報を得ているのですものね。
    あとは自分が出来ない事をして貰うためのパワー分配として、
    日頃の、おやつやちょっとしたお食事に使う些細なお金を世の中を変えるための活動資金に・・・そんなことでいいのですよね

    皆が払っているだろうから自分一人が支援しなくとも大差ないだろう~大丈夫だろうではなく、
    あなたの、私の、時々の嗜好品の楽しみをさゆさんにエネルギー源として使ってもらうという心が大切だと思います。

    額ではなく、お一人お一人が自分の楽しみのエネルギーを活動にバトンするというのは愛があるなと想えます
    というかこの世の状況とさゆさんの情報量の労力を考えたら一人でも多くの方の支援が必要でしょう・・・

    さゆさんが今活動できているのは当たり前ではないですものね
    これだけの情報量を日々分析し公開するのは凄い事です。
    一つの記事に使う労力・・・
    活動してる人間にしか分かり得ないことだと推測します。
    少なくとも自分にはここまでのことは出来ません。

    此処から出てくる表現は私の妄想込みでの表現です(笑)↓

    コンビニで買うつまみの裂きイカや、人工甘味料入りのチョコレートや、サブリミナルや洗脳満載の映画を見に行くことや、寿命を縮める添加物満載の外食に使ってしまうお金をほんの少し世の中に直結する活動に投資したほうがなんと有意義な事でしょう!!!!

    などと(´ω`*)スレチですが向日葵ちゃんのコメントに反応してしまいました。
    失礼いたします。

  3. 百軒

    なんなんですかね?コイツ等。

    バカも休み休み言えといいたいですね。

    マイナンバーに関して言えば、さゆさん一人の見解で十分ですね。

    かなりこの分野を詳しく考察されたかと思います。

  4. 向日葵

    おはようございます!

    さっとんさん
    >皆が払っているだろうから自分一人が支援しなくとも大差ないだろう~大丈夫だろうではなく、

    と正直なところ、私は思っていました。

    >寿命を縮める添加物満載の外食に使ってしまうお金をほんの少し世の中に直結する活動に投資したほうがなんと有意義な事でしょう!

    私も、この事が言いたかったのです。同感です。つまり、さゆさんの活動資金のためだけではなく、
    それは、還って自分のためにもなるということにも気付きます。
    あとは、それを思いやりでリレーできるかだと思います。
    後世へ繋がるということが、私の中での確信です。

    今回、私は、マイナンバーの件で、「1人1人の小さな行動」が大きな動きに繋がることを学びました。
    それに、こうやって、日々、あれこれと「自分の頭で考えられる」ことができるのは、人として生きる上で、幸せなことですから。

    今日も、明日も、私にできることを「今」全力で取り組みます。

  5. ofof

    ピクニックは500円でしたよね?個人的には、1000円以上でも良いと思います。
    以前もどなたか書かれていましたが、さゆさんに別の地域にも来ていただけるなら、
    交通費・食費・宿泊費他を皆で出すようにしたいですね。
    私もぜひ参加したいのですが、参加条件に当てはまらないので、
    永遠に無理なのかな…と思っています。
    私がさゆさんを知ったのは、確か今年の新幹線事件のあたりだと思いますが、
    それ以降の記事動画は全て見ています。
    でもそれ以前のも今後追って全て読むのは難しいです、時間的に。
    そう言う意味では、今後新しく知られた方も、
    ピクニック参加まではハードルが高いと思うのですが、皆さんどうでしょうか?

  6. sayuflatmoundsayuflatmound 投稿作成者

    ofofさん

    「さゆふらっとまうんどブログ・動画を漏れなく見ていること」

    という条件は次回から見直しますよ

    そのくらい私の言動を見ている人というのが本質ですから

  7. akiko

    まだ、数日ですが、さゆふらっとまうんどさんの記事を読ませていただき、視聴もしました。同時に記事に関係してる方々のサイトも見にいきました。貴方を知ったのは、フジテレビです。その後、「個人情報保護委員会」との会話を視聴しました。この会話でよくわかりました。フジテレビさんにお願いしたい。個人情報保護委員会が削除要請をしたという言い方を取り下げてほしいと思います。コメンテーターの女性の方も言葉の持つ意味を理解したしていないままコメントをしていると思いました。今もまだ、不思議に思っていることは、なぜテレビではマイナンバーについて殆ど取り上げない、たまに取り上げても上辺だけ。掘り下げて、賛成派、反対派とかで討論をさせないのかなと思います。私の周りの人たちは、98%が全く理解してない。受け取らなければいけないものと思っています。情報が何もない。積極的にネットで調べる人たちは、少数です。

  8. akiko

    2通目 11/25
    エラー7回、数分まえ、はじめて送信できました。2通目です。
    さゆふらっとまうんどさんの行動を見て貴方は、自分の言葉で伝え。記事、動画を公開してるが、調べること、確認の努力を惜しまない方と思いました。そんな貴方に伝えたいことがあります。貴方を知る前、ねこのイラストのあるタイトルが?「共通番号いらないねっと」を読み講演会へ行く予定でした。先日、「マイナンバー偽装集団」とリンクがあり見てがっくりきました。貴方の言われるとうり。まず、受け取るよう言われ。後援会へ行き相談する。マイナンバーに詳しい先生をお招き。業者向け。個人向けもあると言われていました。私はもう行きません。もう騙されません。下で動いてる人たちも騙されていると思います。

  9. ofof

    さゆさん、ありがとう。
    参加できそうで、今からワクワクしています(笑)。

    参加費はもう少し上げてよいと思います。
    誰でもまだまだくだらないことにお金を使っているだろうと思うので、
    それを見直す機会を作る意味でも良いと思います。

  10. 向日葵

    さゆさん、ofofさん、皆さまへ

    >ピクニック参加までにハードルが高い

    ofofさんの仰る通り、きっと、そのように感じておられる方がたくさんいらっしゃるのだと思います。なぜなら、私もそう思っていましたし、ピクニックに来られた方とお話して「以外と、普通だった!」「思っていた以上に和やかな雰囲気だった!」と笑いながら共感することがよくあります。

    みなさん、ピクニックをどのように想像されておられるのかは分かりませんが、みんなで大きなシートの上で、ランチをしながら、自然に対話が始まっているというような印象を、私はいつも受けます。

    不思議なことに、男女半々くらいで、年齢層も幅広く集まっておられます。さゆさんの特別講義が始まり、しきりに議論しているわけではないですw 

    私も、参加費については、ofofさんに同感です。何回か参加していて、それ以上の価値があると思いますし、さゆさんのご準備を考えると、それ以上になるのではないでしょうか。
    さゆさんご自身のお考えもあると思いますが、活動資金のことを改めて考えると、私個人の意見ですが、伝えようと思いました。

    最近、このブログに出会った方も、さゆさんのお人柄に触れてから、記事を再読してみてもいいのかもしれません。「どのような方が発信しているのか。」は、私にとって重要なことでしたので、実際に、お会いして、自分の目で見て、確かめようと思ったのです。

  11. あさチャン

    さゆさんの活動の価値すごく分かります。
    そもそも支援金というか支援どころではないですよね。
    今後の日本国民にとっても必要な資金だった事に繋がるものだと思います。
    これからの日本国民である私達自身の為でもあるわけですよね!
    それを代表のさゆさんに託してるじゃないけど…
    それだけの分析能力や拡散能力がある方が見当たりません…
    有料にもせず情報提供してくれているさゆさんは本当に得を積んでる事だと思いますし、これまで支えてくださっている皆様も同じですね。
    さゆさんと支えてくださる方達がいなければこれまでの情報は回ってこなかったと思います。
    この場をお借りしてお礼を申し上げたいです。
    ありがとうございます。

    支援金だけで成り立っているというその努力の背景は計り知れません。
    だからこそ見させてもらっている私達が察していかなければですね!
    さゆさんの拒否運動を知らなかったら通知カード受け取っていた、または受け取り拒否にサインしていた方も沢山いると思いますし、私もマイナンバー関係以前からのYouTube動画で沢山の盲点(言われてみれば当たり前の事)に気付かせて頂きました。

    さゆさんは本当にいつも精一杯の事を毎日してくれている事がすごく分かります。
    やっぱり人として、どんな場面でも、相手がこちらの顔が見えなくても、持ちつ持たれつつの関係でいる事が大切だと思いますね。
    さゆさんはこんな状況の世の中だから自分が前に出るしかないと感じてこの活動を始められた事だとも思います。
    講演会でも会費等があるように一回で¥3000前後~¥5000以上かかる講演会もありますが、さゆさんはそれ以上の価値ある情報も調べて惜しみなく発信してくれている事だと思います。
    記事、動画の数々を見れば一目瞭然ですし…
    様々な事がありましたが、特に受け取り拒否運動から見てもさゆさんが本当に強い強い信念を持って活動している事を改めて感じ取る事が出来ました。
    きっと以前から知ってる方の多くの方もそう思っていると思います。
    本当に価値ある記事、動画を日々ありがとうございます。

    支援金というものは現状を理解してる人達が協力していったら全然集まると思うんですよね。
    さゆさんは1日も早くそんな事を気にせずに、より活動に専念してもらいたいです。
    私もやれる事は精一杯やります。
    これからもまだまだやれますね!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA