カテゴリー別アーカイブ: 時事

英警察、小児性愛の疑いで660人拘束 この中に権力に不利益な人間も含まれているでしょう

イギリスでは小児性愛者=犯罪者 のようです

ここでは一つだけ皆さんにお伝えします

権力は、他者では判断できない嗜好に対して社会的烙印を押すことの出来るイデオロギーを作り出したいと思っているのです

つまり、例えばゲイやレズなど本来個人の自由であるべき性的な嗜好を「犯罪行為である」としたいのです

なぜなら、その秘密を共有することで強いマイノリティーの絆が出来、絶対に裏切ることの出来ない見えない鎖でお互いに縛ることができるからです

ですので、ホモの集まりの中から政治家を選出しホモのリーダーがばかりが出来たり、アメリカの議員のほとんどがゲイやレズだったり、ミシェルオバマが男だったりするのです。宗教上や聖書でホモやレズが禁止されていると解釈されているので、その事実のカミングアウトは生活や仕事を破壊してしまうのが世界なのです

下の動画でも言いましたが、本来人間が何に対して性的魅力を感じるかは個人の自由であるべきです

児童への性的虐待や児童愛者による殺人の原因は
犯人が児童愛者だからではありません

児童性愛者はみな子供を虐待し、殺人者であるはずがありません

その部分は切り離して考えなければいけない
殺人や虐待は性的嗜好と関係が無いのです

殺人や虐待をする犯罪者がたまたま性的嗜好を子供に持っていただけなのです
それを児童性愛者=犯罪者であると決めるのは 権力の都合なのです
権力が作り出したイメージであり洗脳なのです

「子供」という概念とはなんでしょうか?
明治以前は「子供」と言う概念自体ありませんでした
大きい人、小さい人つまり、今で言う子供は「小さな大人」というように判断していただけです

現代での子供のように人間は年齢できっかり、何者かに切り分けられたり、変化するわけではない無いのです 「子供」というイデオロギー自体、権力の都合で作られたことを知ってください

あるときゲイの殺人事件から発端してゲイ=殺人鬼
あるとき愛犬家の殺人事件から発端して愛犬家=殺人鬼

のように権力の都合で湾曲したイメージを結びつけられる恐れも大いにあり
児童性愛=犯罪者 というレッテルは それらと同じくらいくだらないことなのです

そして同士にこれらのイデオロギーを作り出すことは権力にとって都合の悪い人間を拘束し、性犯罪者の烙印を押すことに成功させるのです それは社会的ステータスを失うこと、イデオロギーを利用した違法行為はは権力が作り出した見えない武器なのですです

それを日本では「児童ポルノ法」と言う法律でそのような社会を作り上げようとしている
本来の本法案の立法の建前である「子供を犯罪から守る」と言うことと本法はまったく関係のない法律なのです

だれでも性犯罪者の烙印を押すことのできる法律なのです

そしてこのようなことに利用されようなことも十分考えられます

小学生の女の子を誘拐&殺害し、子供達の体に「通信マイクロチップ埋め込み」を正当化 させる法律
http://p.twipple.jp/7NPzM

英警察、小児性愛の疑いで660人拘束
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140717-00000006-jij_afp-int

AFP=時事 7月17日(木)9時34分配信

【AFP=時事】英国家犯罪対策庁(National Crime Agency、NCA)は16日、インターネット上でわいせつ画像を閲覧した人々を対象にした半年間にわたる捜査の結果、英国全土で小児性愛の疑いがある660人が拘束されたと発表した。中には、医師や教師、介護士などが含まれているという。

英政治家の児童虐待疑惑、報告書144点が行方不明

 捜査では、容疑者らの「保護や拘束、管理」下にあった子ども431人も特定。うち127人はすぐにでも危害が加えられる危険にさらされているとみなされた。子どもたちは現在、安全な状況にあるというが、それ以上の詳細は明らかにされていない。

 容疑者はすべて、子どもの性的虐待画像のダウンロードや配布などの疑いで逮捕されたが、それ以降にかけられた容疑には、重大な性的暴行も含まれている。

 英国はこのところ、2年前に英国放送協会(BBC)の元人気司会者だった故ジミー・サビル(Jimmy Savile)氏の連続性的暴行疑惑が明るみになって以来、相次ぐ小児性愛スキャンダルで揺れている。

 イングランド(England)、スコットランド(Scotland)、ウェールズ(Wales)、北アイルランド(Northern Ireland)の警察官45人が参加した「先例のない」捜査では、833か所の所有地、9000台以上のコンピュータや電話、ハードドライブが対象とされた。

 NCAの捜査により逮捕された容疑者の中には、ボーイスカウトやガールスカウトのリーダーや元警官など、職務を通じて監視のないところで子どもに接することができる者が含まれていた。

 拘束された容疑者のうち、警察が以前から把握していた人物は、わずか39人だった。【翻訳編集】 AFPBB News

 

【一人一万円】来月あたりから「臨時福祉給付金」「子育て世帯臨時特例給付金」が支給されるそうです


船橋市役所に電話して確認しました。

臨時福祉給付金
一人世帯だと課税所得金額35万円以下
扶養家族が一人で91万円以下
扶養家族が二人で126万円以下
以下35万円加算

対象者には一人一万円支給

子育て世帯臨時特例給付金
子供1人 夫婦の所得が高いほう 917万円以下
子供2人  960万円以下
以下、子供一人につきプラス38万

対象者には一人一万円支給

注意:上記二つの給付金の併合は出来ない
臨時福祉給付金が優先される
つまり子供二人夫婦で所得金額が91万円以下の場合
臨時福祉給付金4万円支給のみで子育て世帯臨時特例給付金の子供二人分2万円は加算さ    れない
なんてケチなんだろう。。。

ちなみに児童手当は上記の子育て世帯臨時特例給付金所得以上の家庭で一人5000円  上記所得以下で一人1万 三歳以下一人15000
で毎月支給

安倍政権
「貧乏人!消費税8%にするから一万円あげるよ!よかったね」

ふ・ざ・け・る・な・!

消費税10%にしたときの給付についてはまだ決まって無いようです
ちなみに各自、申請しなければもらえません

 

臨時福祉給付金(簡素な給付措置)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/rinjifukushikyuufukin/

子育て世帯臨時特例給付金
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/rinjitokurei/

野々村竜太郎【兵庫県民の皆さん、兵庫県税務署へ】まさか公金で植毛してないよね・・かつらは経費で落ちるが、植毛は経費で落ちない

BsUEQmJCUAAjVyQBsRONnpCUAAnBXE

nonomura

000029907_640

坂東英二にみるカツラは経費で植毛は経費にならない件
http://vita-ricca.info/?p=1293

植毛が経費となるかどうか、結論から言えば、まず植毛は経費で落ちないと言われています。

考え方としては

植毛≠衣装

と考えられます。

ちなみに衣装は経費で落ちます。

これに対して、カツラは経費で落ちます。

したがって

カツラ=衣装

と考えられますね。

衣装とカツラの共通点は着脱可能という点です。着脱可能か否かという点で考えれば植毛は、ご存じのとおり、着脱不能です。

一見、かつらも植毛も似たもの同士の感がありますが、税務上はこのように経費になるかならないかという違いが生じてしまいます。

カツラか植毛かという通常では大きな違いがないと考えられることが、税務上は大きな違いを生むことがあります。

申告漏れの7500万円すべてが植毛に投資されたしたらすごい植毛代ですね。

そこでざっくりとネットで植毛代を調べてみました。

あるサイトではドナー採取面積5㎠、想定本数750本で525,000円でした。これを基に計算すると(計算は粗いですが)、坂東さんは累計で714㎠の植毛していたことになります。1㎠当たりの費用は105,000円です。高価ですね。

ちなみに当局は植毛=美容整形と判断しているようですが、美容整形は医療費控除の対象にもならないようです。

サッカーファンとしては、マンチェスター・ユナイテッドのルーニーも申告漏れがないか心配です。

本日のまとめ

かつらは経費で落ちるが、植毛は経費で落ちない

兵庫県民の皆さん まさか。
あなた達の税金で植毛している可能性も・・・?

野々村氏だけで幕引きしてはいけません
野々村氏は氷山の一角です

【兵庫県民および兵庫県警の皆さんへ】野々村氏辞職、県会早い幕引き=他議員への余波回避!

公金流用の野々村議員に“手引き”した先輩議員がいる?

【兵庫県民および兵庫県警の皆さんへ】野々村氏辞職、県会早い幕引き=他議員への余波回避!

兵庫県議は自分達の公金流用の露呈を恐れて早い幕引きを図っているのです

野々村氏よりももっと酷い公金流用があることは、野々村氏の「私なんて小さいもので全体から見た一部なんです!」会見でも明らかです

警察も裏からそのような根回しを受けた上で捜査員を組んでくるでしょう
野々村氏のみへの捜査で終わらすつもりなのです。

兵庫県民の皆さん、善良な一部の兵庫県警の皆さん 騒いでください

 【野々村県議が辞職願】兵庫県民の皆さん、他議員への追求を回避してはいけませんよ

公金流用の野々村議員に“手引き”した先輩議員がいる?

野々村氏辞職 泣いて叫んで真相遠く 県会、早い幕引き

神戸新聞NEXT 7月12日(土)8時13分配信

 政務活動費(政活費)の不自然な支出について、説明責任を果たさぬまま11日に兵庫県議を辞職した野々村竜太郎氏(47)。一方、わずか2日前に本人への再調査に乗り出した県議会は「権限に限界がある」として、異例の刑事告発に踏み切った。1日の「号泣会見」で全国的な注目を集めた問題は、あまりにも早い“幕引き”となった。

【図表】野々村氏をめぐる一連の動き

 11日の会派代表者会議で野々村氏の辞職が報告された県議会。会議後に会見に臨んだ松本隆弘副議長は「説明責任をまったく果たさない。議員としてあるまじき対応だ」と野々村氏への怒りをあらわにした。

 県議会事務局によると、野々村氏は1日の会見に対する批判を受け、一時は憔悴(しょうすい)しきった様子だった。9日と11日の事情聴取も「不測の事態」を考慮し、県議会登庁を拒む野々村氏の意向を尊重して外の施設で実施した。

 ところが、11日午前11時15分から始まった調査には、野々村氏は淡々とした様子で姿を見せた。「(遠方訪問の)195回は間違いなく行った」「切手の換金や備品の転売はしていない」などと従来の主張を繰り返すばかりだったという。

 事務局が準備した辞職願にもあっさりと署名、押印。担当職員が「誠意のある対応をしてもらったとは思っていない。大変残念だ」と伝えると、黙ってうなずいたという。調査の中では、これまでに受け取った政活費計約1800万円について「一括で全額返納できる」と開き直るような発言もしている。

 一連の問題では議会も大きなダメージを負った。6月30日以降、事務局などに寄せられた苦情や抗議は約5千件。ほとんどが野々村氏に対するものだが、問題を見過ごしてきた議会への批判も少なくない。

 この日の会見でも「議会としての調査が不十分なのになぜ辞職を許可したのか」など、早々に調査を打ち切った議会の姿勢を疑問視する声が報道陣から相次いだ。

 来春には、県議選を含めた統一地方選が迫る。議会はこの日、政活費のあり方を見直す検討会を設置し、議長の調査権限強化などを進める方針を明らかにしたが、信頼を回復できるかどうかは未知数だ。(三木良太、岡西篤志)

【野々村県議が辞職願】兵庫県民の皆さん、他議員への追求を回避してはいけませんよ

兵庫県民の皆さん、野々村議員の公金流用は彼に情報を教えた、もっと多額の流用している議員が必ずいるはずです。野々村県議の辞職願で事を終わらせては絶対にいけません!

臆病者の彼が一人で判断して出来る行為では無いのです

公金流用の野々村議員に“手引き”した先輩議員がいる?

野々村県議が辞職願 県会は刑事告発検討 政務活動費問題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140711-00000006-kobenext-l28

神戸新聞NEXT 7月11日(金)13時30分配信

 兵庫県議会の野々村竜太郎県議(47)=無所属、西宮市選出=が2013年度、豊岡市などに日帰りで計195回訪問し、政務活動費(政活費)として約300万円を支出していた問題で、野々村氏が11日、梶谷忠修議長に宛てた議員辞職願を提出した。同日中に許可される見通し。議会は過去3年度分の野々村氏の政活費について調査を進めており、同日午後の各会派代表者会議で報告し、真相解明に向けて刑事告発も検討する。(三木良太、岡西篤志)

 関係者によると、野々村氏は1日の会見で号泣する様子がインターネット上などで公開され、批判が集中したことにショックを受けている様子という。会見以降は取材に応じていないが、周辺に「タイミングをみて(辞職を)判断する」「金利も含め(過去3年度分の)政活費を全額返還する」などと伝えたという。

 これまでの議会の調査に対し、野々村氏は「間違って報告書に記載したかもしれない」と一部で誤りを認める説明をする一方で、大半について「記憶にない」などと繰り返しているという。このため議会の調査には限界があるとして、刑事告発して真相解明を進める方針という。

 野々村氏は7日に開かれた代表者会議で「説明責任を果たせない場合は辞職を求める」などの勧告文を受け、「議員辞職も念頭に置いている」と答えていた。

 同問題では、野々村氏が政活費の収支報告書に豊岡市や兵庫県佐用町など4カ所に日帰り出張を繰り返したと記載していたことが判明。初当選した11年度から同様の支出を繰り返していた。報告書には領収書を添付せず、活動内容も記されていなかったが、野々村氏は「精力的な議員活動の一環」などと正当性を主張していた。

 野々村氏は11年4月の県議選で初当選し、現在1期目。

公金流用の野々村議員に“手引き”した先輩議員がいる?

 野々村議員が「こんなの全体から見たら一部の小さいものなんです」

って言ってたのは、自分よりも他にもっと多額の流用している議員がいると言うことだったのでしょう

しかも現職議員のことでしょう

野々村議員は誰か現職議員に「議員はこうゆうことができるんだよ」と、公金流用の仕方を教えてもらい「あの人もやっているんだから大丈夫だろう」とやっていた のでしょう

兵庫県議会では野々村議員を追及すると自分の公金流用に飛び火してしまうと言うことを恐れて、厳しい追求はされないでしょう

さぁ兵庫県民の皆さんの声を上げましょう!

あなた達が数十円の値段の違いでも安いものを選んで、節約している裏では
あなた達からむしりとった税金で優雅な生活をしている輩がいますよ!

怒ってあたりまえです!

号泣県議に公金流用を手引き? 兵庫県議会の怪しい過去

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/151751/1

幕引きを急いだ感は否めない。野々村竜太郎県議(47)が不自然な日帰り出張を繰り返すなどして3年間で約800万円の政務活動費を得ていた疑惑で揺れる兵庫県議会。7日の会派代表者会議で対応を協議したのだが、出てきた結論に驚いた。「説明責任を果たせないなら辞職しなさい」なんてユル~イ内容だったからだ。

 ウソをついて、数百万円もの公金をフトコロに入れていた疑いがあるのだ。県議会は偽証罪に問える「百条委員会」を設置し、公開の場で野々村県議をガンガン追及するべきだろう。

 実は兵庫県議会で政務活動費の不正受給が問題になるのは今回が初めてではない。「市民オンブズマン兵庫」の調査では、04年度、県議23人が「車のリース代」として政活費(当時は政務調査費)を支出していたほか、「事務所の看板修繕費」「携帯電話使用料」「CATV・NHK受信料」などにも充てていたことが発覚。06年には「車のローン」で約110万円を支出していた県議が県警に書類送検されている。いわば「不正受給」の“常習議会”だ。それがまた性懲りもなく、同じ疑惑で大騒ぎになっているのだから、県議会は本気で反省していないか、有権者をバカにしているかのどちらかだろう。

■他県議に波及

 実際、県議会の周辺からは、こんな声がささやかれているのだ。

「政活費の使い方について野々村議員に“手引き”した先輩議員がいるのではないか、と言われています。怪しい支出は初当選直後から始まっていますからね。議会事務局が厳しく指摘しなかったのも、締め付けすぎると野々村議員以外にも影響が及ぶ、との配慮があったからではないかとの声すら出ています」(兵庫県政担当記者)

 野々村県議の選挙区、西宮市の市議で「市民オンブズ西宮」代表世話人の四津谷薫氏はこう言う。

「私は他の県議も五十歩百歩ではないかとみています。野々村議員は突出して不自然な支出だったために発覚しましたが、バレないようにやっている県議もいるのではないか。県議会の対応も、疑惑の目が自分たちに向くのを避けるために結論を急いだ、と受け取られても仕方ありませんよ。いま、他の県議の政活費について情報公開請求中ですが、少しでも不自然な支出があれば追及する考えです」

 この際、兵庫県議会はワル議員を一掃した方がいい。

 

 

野々村県議は氷山の一角だった 兵庫県議の「切手大量購入」続々が意味する疑惑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140710-00000008-jct-soci

J-CASTニュース 7月10日(木)19時10分配信

 政務活動費として切手を大量購入していたのは、野々村竜太郎兵庫県議(47)だけではなかった。

 2014年7月9日に兵庫県庁で会見した丸尾牧兵庫県議(49)は、2011年度と2012年度で10人の県議が切手を大量購入していたとする独自調査の結果を報告した。

■「使途を裏付ける証拠資料の添付が必要」

 丸尾県議は9日のブログでも問題について触れている。これによると、2011年度、2012年度で切手を購入していることが確認できたのは10人で、購入費は合計約400万円にのぼるそうだ。

 金額が少額だった議員については「大きな問題はないだろう」とする一方、中には年144万円分、年121万円分を購入していた議員もいた。2013年度に切手代として約176万円分を目的も明かさぬまま支出していた野々村議員と並ぶ高額支出だ。この2人はいずれも自民党議員で144万円の議員は「広報費」、121万円の議員は「政策の郵送費」としていたという。

 県議が大量に切手を使用する機会といえば県政報告の発送が考えられるが、その場合は郵便局の料金別納制度を使うのが一般的だろう。一枚一枚切手を貼る手間が省けるだけでなく、金券ショップで現金化するなどの不正を疑われるリスクもなくなる。

 丸尾県議は自民議員2人の説明について「虚偽ではないと思います」としたが、大量購入は問題だとし、

  「使途を裏付ける証拠資料の添付が必要です。2人は共に年度末に切手を大量に購入しており、繰越は認められないので、年度内に切手を使い切ったのかどうかの確認も必要です。野々村議員の支出だけではなく、兵庫県議会全体の検証が必要です」

と訴えた。

公務員給料が上がり、850万円の「職員喫煙所」まで設ける 兵庫県税務署

野々村竜太郎に続きまた兵庫!

これでいいのか?兵庫県民!県民が声を上げなければ!

兵庫県民の税金が無駄に使われてるぞ!

WS000045

【これは酷い】消費増税の陰で国家公務員の給与が4月から8%アップ!安倍内閣が昨年11月に決めていた模様!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2240.html

 

ひんしゅく買う850万円の「職員喫煙所」 庁舎外に設けて波紋

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140705-00000551-san-pol

産経新聞 7月7日(月)8時0分配信

 他人のたばこの煙を吸わされ健康被害を起こす「受動喫煙」をなくそうと、西日本で初めて昨年4月に施行された兵庫県受動喫煙防止条例。「建物内禁煙」を義務づけられた県内8カ所の税務署が、計約850万円を投じて庁舎外にプレハブなどの喫煙施設を設けたことが波紋を広げている。一部には兵庫県から条例違反の疑いで調査したものもあり、たばこの健康被害を訴える医師らは「条例に違反するだけでなく、公務員の職務専念義務違反にも抵触する。職員の健康を守るためにも喫煙室は作らないでほしい」と批判している。(加納裕子)

■プレハブ喫煙所に10分で4人

 平日の午前9時半ごろ、兵庫県芦屋市の芦屋税務署。細い路地に面した庁舎裏口からネームプレートを首から下げた若い男性職員が出てきて、広さ約5平方メートルのプレハブに入っていった。

 ここは昨年設置された喫煙所だという。約10分間に出入りした職員は4人。滞在時間は1人5~7分。最後になった2人の職員はボタン式の鍵を操作し、談笑しながら出ていった。

 「もともとは本庁舎内に喫煙所があったのですが、県の条例で庁舎内での喫煙が禁止になった。職場環境を整えるために、外に付け替えなければならなかったのです」

 近畿2府4県の税務署を所管する大阪国税局の広報担当者はこう説明する。

 大阪国税局によると、兵庫県内21カ所の税務署のうち、県条例の施行にあわせてこうした喫煙施設を新設したのは芦屋や灘、洲本など8カ所。条例の施行前年の平成24年12月に入札を行い、計約850万円で完成させた。敷地の広さや本庁舎の形状に合わせ、芦屋税務署などではプレハブを建設。灘税務署では本庁舎の外階段下の倉庫を喫煙所に作り替えたという。

 職員が仕事中に喫煙する環境を整えるために約850万円。冬は少々寒いが、屋外で携帯灰皿片手に吸ってもらうわけにはいかなかったのだろうか。

 大阪国税局としては「屋外であっても人が通る場所で吸えば、煙が行ってしまう。受動喫煙を重視した結果、喫煙所を囲むのに費用がかかってしまった」と説明。一方で、ある職員は「税務署職員が外でたばこを吸っていたら、納税者から苦情が来る」と打ち明け、「公務に支障がなく、社会通念上認められる時間や回数なら構わないでしょう」と理解を求める。

■せっかく作ったのに条例違反?

 そもそも兵庫県の条例では、官公庁の庁舎について「当該施設の建物内の区域」を禁煙にしなければならないと規定している。税務署敷地内にある喫煙するための建物は、条例違反にはあたらないのだろうか。

 「保育所や幼稚園、小中高校などは敷地内禁煙なので違反となりますが、官公庁では庁舎の外に喫煙専用の簡易な構造物を設けることについては禁止していません」

 兵庫県受動喫煙対策室の四方弘道室長はこう説明する。ただ、本庁舎とつながっている外階段下に喫煙所を設けた灘税務署については今年6月、外部からの指摘を受けて現場を確認。一時は「庁舎とは出入り口が別で隔離された空間だが、構造的には庁舎と一体性がある」として「2カ所あるドアを開放すればトンネルのようになって屋外とみなされ、問題なく使用できる」とアドバイスしたが、最終的にはドアを閉めても条例違反には当たらないと判断した。

 大阪国税局は入札前に同室に相談し、違反にはならないとの回答を得ていたという。このため、後から問題視はしにくいのが実情のようだ。

 たばこのない社会をめざす医師らでつくるNPO法人「日本タバコフリー学会」の薗はじめ事務局長(54)は「人の命を守るための受動喫煙防止条例は、喫煙を確保する場所を優先するようなものではなかったはず。喫煙所の作り方を受動喫煙対策室が教えてあげたとしたら、職員の健康増進のための禁煙という本来の施策に逆行する」と批判し、「勤務時間内に喫煙することによる損失は大きく、外部から見られて困るようなことをさせるべきではない」と訴える。

■抜け道だらけの条例に批判も

 たばこの煙にはニコチンや発がん物質、一酸化炭素などの有害物質が含まれ、喫煙はがん・循環器・呼吸器・妊娠への影響など広範囲な被害を引き起こす。厚生労働省によると、国内では喫煙によって毎年12~13万人が死亡し、受動喫煙による肺がんと虚血性心疾患で、ほかに約6800人が死亡しているとしている。

 同学会では、受動喫煙による疾患は他にもあり、年間の死者は2~3万人にのぼると推定。他の場所で喫煙してきた人が吐き出す息や体に付いた有害物質を吸い込む「サードハンドスモーク」でも健康被害を引き起こし、特に妊婦や子供が吸い込んだ場合、子供の肺の発達に悪影響があることが判明しているという。

 受動喫煙防止条例は22年4月の神奈川県に続き全国2例目の先進的取り組みだが、医療関係者からは「抜け道が多く、中途半端で不完全」と批判も強い。当初、民間施設にも全面禁煙を義務付けることを検討したが、業界団体の反発を受けて規制内容が後退した。大学などは建物の公共的空間のみを禁煙とすればよく、小規模な宿泊施設や喫茶店では全域を喫煙区域とすることも可能だ。

 四方室長は「大学が敷地内禁煙にしたら通学路で吸う学生が増え、近隣から苦情が出て、結局敷地内に喫煙所を設けたところもある。そうした事例は他にもたくさんあり、無理に厳しい条例を作っても元に戻るだけ」と説明。その上で「たとえば兵庫県庁では、いつでもどこでも喫煙できたのが19年に執務室内で吸えないようになり、25年から建物内禁煙になった。たばこ問題をめぐる5年、10年の変化は急激で、今後の社会の変化を見ながら進めていきたい」としている。

大規模な不正が行われたら数え直す!日本より民主性が高い国、アフガニスタン

大規模な不正が行われた20121226と20130721の衆参不正選挙では数え直しが行われず、不正選挙裁判も立ち消えの日本

一方アフガニスタン大統領選挙では大規模な不正が行われた疑いが浮上し、「透明性を確保するために票の数え直しが必要になった」と説明

日本より民主的な国アフガニスタン

米軍の駐留継続を定める安全保障協定の調印も新政権誕生まで宙に浮いた状態

どこの国もユダヤアメリカに翻弄されている

地球の癌 ユダヤアメリカ

 

暫定結果の公表延期=不正懸念で数え直し―アフガン大統領選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140702-00000104-jij-asia

時事通信 7月2日(水)16時28分配信

 【ニューデリー時事】先月実施されたアフガニスタン大統領選挙の決選投票で、選挙管理委員会は2日に予定していた暫定結果の公表を延期すると発表した。大規模な不正が行われた疑いが浮上し、「透明性を確保するために票の数え直しが必要になった」と説明している。
 アフガンでは今年末、国際部隊の任務完了を迎えるが、選挙をめぐる混乱で新大統領選出が遅れるのは必至。米軍の駐留継続を定める安全保障協定の調印も新政権誕生まで宙に浮いた状態で、国際社会から厳しい目が向けられている。 

【新宿南口 歩道橋 焼身自殺】男性の抗議の内容が少しずつ明らかになってきています

新宿駅前で焼身自殺図る 集団的自衛権反対を主張
2014年6月29日 20時18分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014062990201443.html

 近くにいた大学生新開鴻起さん(21)によると、男性は鉄枠の上にあぐらをかいて座り「70年間平和だった」「戦争しない」「政教分離」などと話していた。「君死にたもうことなかれ」と、与謝野晶子の詩の一節を口にした後、火を付けたという。(中日新聞)

命を懸けて人の為に生きようとした国士。彼は侍です。

今彼はどうゆう状態なのでしょうか?心が痛みます

宗教分離、まさしく今の安倍内閣誕生の裏に宗教が絡んだ不正選挙があること、公明党の集団的自衛権抑止の役割が意味を成していない仲間同士のパフォーマンスであることを示唆しています

「君死にたもうことなかれ」と、与謝野晶子の詩の一節を口にした

これはどうゆう意味なのでしょうか?

WS000098

まさに今戦争になってしまうことを危惧しているわけですね

自殺した方法、彼のやり方を批判するコメントが私の動画にたくさん来ています金の為とか、写真取れる神経がおかしいとか、ただの迷惑とかいっている馬鹿がいますが

金の為にできることか?あなたならいくらでできる?

写真動画が無かったら余計に権力の思うがままであり民意は無いのだ 彼の戦争をとめる!と言う行動それらがなくなってしまったら戦争が簡単に起こせるようにすぐになる だれでも簡単に奴隷になる事を意味する つまりあなたが身の危険を感じずにいま生きられているのは 彼に守られているからだ

戦争は迷惑じゃないのか? 彼の自害が迷惑で戦争が迷惑じゃないならあなたは人殺しと変わらない

彼の行動を否定することは戦争への道
自虐行為だ

安倍政権の手先であるネット右翼がこの事件への批判、この男性への非難の声を強めています

私は自殺は勧めない しかし一人の人間が自己の意思からどのように散っていくかは他者が決められることではないのです 本人だけが自分の人生を決める その意志を尊重することも愛情なのだと思っています しかもこの男性からはその理由が、人の為世の為未来の為と見受けられる

↓日本国民の平和と真逆の存在はあなたである↓

WS000095

今一度はだしのゲンを読むことをお勧めします

 

 

安倍政権批判マスコミ特攻隊長 日刊ゲンダイ様へ 「新宿南口 歩道橋 焼身自殺」

いつも安倍政権批判のキレのある記事をありがとうございます

パソナ 仁風林 残業代ゼロ法案 など日刊ゲンダイさんが報道しなければ分からなかったことも多く 安倍を引き摺り下ろして民意を獲得したい民間人として、いつも貴重な情報源となっています

本日ものすごい事件が起こりました。安倍政権の暴走に危機を感じた一般男性が新宿の雑踏の中で拡張器を片手に一人、安倍政権への抗議を訴え後にガソリンを浴びて焼身自殺いたしました。 この事件に関して男性についての情報は何も入ってきていませんし 今後安倍政権側のマスコミが追求するとも思えません この事件がこれで終わってしまうのか、掘り下げて安倍政権攻撃、そしてそれに連動するユダヤ金融財閥への攻撃の材料を掴めるかは 日刊ゲンダイさんの力にかかっていると言っても過言ではありません

私 さゆふらっとまうんど この事件に関して 日刊ゲンダイさんの有益な情報を心待ちにしているとともに、安倍政権の破壊を、そして自害に踏み切った有志の勇気ある行動を足がかりに民意を国民の手に戻すきっかけになるのではと大変期待しております。

是非ともこの事件に力を入れていただけますよう
よろしくお願いいたします。

さゆふらっとまうんど